リアの車高調取り付け記事を書く前に…
ショックのアッパーマウント部分の固定箇所にアクセスするための内装分解についてお話していきます。
車高調取り付けの記事と合わせようかとも思ってのですが、思いの外長くなる予感がしたので…
少し面倒ですが、やり方が分かれば比較的簡単です。
必要な工具
- クリップ外し
- トルクス(t25かt30かはたまたt20か…)
- 10ミリのソケット
- エクステンション
- ラチェット
- ラジオペンチ
すみません…トルクスのサイズだけ忘れました。
今後もBMWを触るようなら、トルクスのセットを購入しておくことをお勧めします。
内装とかに使用されていることが大半なので、安いやつで十分です。
トランク内装の剥がし方
作業手順は以下の通りです。
- ボルトを外す
- 幌の端をボードと分離
- ボードを固定するクリップを外す
- ボードを外す
- レール部分のクリップを外す
- レールを引き出す
ボルトを外す
まず始めに、量サイドのレールを固定しているボルトを2本ずつ外します。
手前に1本(トルクス)と奥側に1本です。
※奥側のボルトは10ミリです。
奥側の1ボルトに関しては、少し奥まった場所にあるのでエクステンションを用意しておくとスムーズです。
幌の端をボードと分離
プラスチックのボードに、幌がはまり込んでいるのでこちらを手前に引いて外します。
溝にハマっているだけなので、簡単に外せます。
こんな感じでボードに突起があり、幌側に溝があります。
ボードを固定するクリップを外す
次にボードとレールを固定する(ロック)クリップを外します。
クリップの数は、片側2個ずつで計4つあります。
M字型のクリップが使われています。(Wの方が正しいかな?どっちでも良いか。)
このクリップはラジオペンチ等で少し握りながら、押してやるイメージで外せます。
外すと、裏側にクリップが抜けるので後で回収します。
歴代のオーナーがクリップを紛失した様で3個しか無い…。(そういうこともあるよね。)
皆さんは紛失注意です。
ボードを外す
クリップが外せたら、レールからボードが外せます。
少し爪が引っ掛かる様なカタチで、固定されています。
そのため、少しだけマイナスドライバー等で引っ掛かり部分を押してやります。
爪から外せつと、そのままボードを引っ張り出すことが可能です。
レール部分のクリップを外す
ボードが外せたら、最後にクリップを1本外せば最後です。
埃まみれで汚い…
画像中央部分にあるクリップを引き抜かないと、レールが外せないです。クリップにて固定されています。
ここのクリップは、このタイプです。※名前分からないけども画像見れもらえたら伝わるよね。
中央部分のピンをラジペン等で、引き上げればすんなり引き抜けます。
レールを引き出す
これでレールを固定するボルトやピンはありませんので、レール部分を外すことが可能です。
上側のカバーを少し持ち上げる様にしてやると外しやすいです。
ショックアブソーバーの半球体状の盛り上がり部分というか逃げというか…ここが引っかかって上手く抜けてこないです。
戻す時はまんま逆の手順でOKです。クリップを戻す際は、レールの端から手を伸ばして固定しました。
まとめ
これでショックアブソーバーのアッパーマウント部分にアクセス出来るようになります。
少し手間ですが、やり方(クリップのヶ所等)さえ分かっていれば比較的簡単です。
くれぐれも無理やり外そうとしないように…破損の原因になります。
スポンジ部分はボロボロになってたので、破いてやりました。
この辺からバラしていったのに、バラす必要無かった…
▪️関連記事はこちら