先日、E46のフロント車高調取り付けを解説しました。
こちらの記事ではリア車高調の取り付けについてお話ししていきます。
※フロント同様にビルシュタインの車高調から別の車高調への組み替え作業です。
車高調取り付けに必要な工具
- スピンナーハンドル
- ラチェット
- ソケット(13、18ミリ)
- メガネレンチ(18ミリ)
13ミリのソケットはディープソケット必須です。車高調の固定ナットの脱着に使うため、ディープじゃ無いと使えないかも。
リアの車高調取り付け手順
- ジャッキアップ
- ショックアブソーバーの下側を外す
- バネを外す
- アッパーマウント側を外す
- 車高調を取り付ける
作業手順はこんな感じです。
ジャッキアップに関してはこちらをご覧下さい。
ショックアブソーバーの下側を外す
ショックアブソーバーの下側は、18ミリのソケットレンチもしくはメガネレンチで外します。
受け側にタップが切ってあるので、ナットはありません。
スピンナーハンドルを使えば簡単に緩むと思います。
バネを外す
ショックアブソーバーの下側を外したら、バネを外します。
今回、ビルシュタインの車高調から別の車高調の組み替えなので純正スプリングではありません。
純正スプリングの場合、ショックの下側を外してもすんなり外れないかも…
アッパーアームの取り付け部分を外すか、アッパーアームとフレームの間にパンタジャッキを掛けて外しましょう。
アッパーマウント側を外す
バネが外せたら、最後にアッパーマウント側を外してショックアブソーバーの取り外しが完了です。
アッパーマウント側を外す際は、内張を剥がす必要があります。
E46の内張は比較的剥がしやすいので、そこまで大変では無いです。
内張を外して、アッパーマウントのナットにアクセス出来たら、13ミリのディープソケットを使って外します。
この時、1人で作業する場合はショックの下側にジャッキを当てておきましょう。
油圧ジャッキを当てておくことで、ナットを外してもショックアブソーバーが落ちません。
ナットを外してから、ハウス側に移動して油圧ジャッキを下ろしてやればショックアブソーバーを落とす事なく、作業が完結します。
車高調を取り付ける
あとは逆手順で車高調を取り付けていきます。
先程のショックアブソーバーを外す時同様に、車高調をジャッキで押し当てた状態でトランクに移動して…
ナットを2本固定します。
アッパーマウントの2本を固定したら、下側を固定する前にバネを乗せることを忘れずに。
E46のリアバネ直巻き化についてはコチラの記事でお話ししています。
上側を固定したら、下側を取り付けていきます。
この時、ボルトが斜めに入りやすいのでボルトが真っ直ぐ入っているかよく確認しましょう。
ボルトを斜めに入れると、ねじ山を壊す原因になります…
まとめ
これでフロント、リア共に車高調の取り付けについての解説が終わりました。
欧州車の中では、比較的車高調の取り付け作業が簡単な車だと思います。
DIY作業を検討されている方は、是非チャレンジしてみて下さい。
自分でやるのはちょっと難しいそう…
そんな方は無理せずプロにお願いしましょう。グーピットを使うと簡単に近くの車屋さんに連絡可能です。
車の車検・点検、オイル交換、修理・板金・塗装、パーツの持込み取付などができる
【グーピット】
それでは。
▪️関連記事はコチラ