MENU
カテゴリー

【LA600S】タントカスタムの車高調取り付け。リア編

先日、こちらの記事でLA600タントカスタムのフロント車高調取り付け方法について紹介しました。

 

あわせて読みたい
【LA600S】タントカスタムの車高調取り付け。フロント編 先日、友人からの頼まれもので、LA600タントカスタムの車高調取り付け作業を行いました。   そこでこの記事では、LA600タントの車高調取り付け方法について紹介し...

 

こちらの記事では、リアの車高調取り付け方法について紹介していきます。

目次

使用する工具

リアの車高調取り付けに使用する工具は以下の通りです。

 

  • ラチェット
  • ソケット(14、17)
  • メガネレンチ 17ミリ

 

リアの車高調取り付け時には、下側のボルトとアッパーマウントのナット1個を外すだけで交換可能なので、使用する工具は少なめです。

 

リアの車高調取り付け方法

 

あわせて読みたい
LA600Sのジャッキアップポイントとリジットラックの掛ける場所 先日、友人に頼まれタントの足回り調整をするため、前後のジャッキアップを行いました。   ガレージジャッキを使用する時、LA600タントはどこにジャッキを掛ければ...

 

リアの車高調を取り付ける際には、アクスルの中心部分に油圧ジャッキをあてがい、左右のリアショック下側ボルト(17ミリ)を緩めて、ボルトを抜いてやります。

 

アクスルを気持ちジャッキで持ち上げてやると、ショックのボルトがすんなり抜けるところがあるので、そちらを合わせてボルトを2本引き抜く。

 

 

あとはジャッキを下げていけば、バネがすんなり取れます。

 

下側の固定ボルトが取れたら、室内からアッパーマウント側のナットを1個外してやれば、リアショックの取り外しも完了です。

 

内張に蓋がありますので、そちらを開けてやるとトップナットにすぐアクセス可能です。この手のナットを外す際には、インパクトレンチを使用しても空転してしまうこともしばしば…。そのため、この手のナットを外す際にはあらかじめ、ジャッキアップする前にナットをインパクトレンチで緩めてから作業しています。(完全には外さずに緩めておく)

 

 

 

あわせて読みたい
BOSCHのGDX18V-180は車弄りに使える?結論、使えてコスパ良し 前々から安くて、車弄りに気軽に使える安いインパクトレンチを探していたのですが、ようやく購入するインパクトレンチが決まり、購入してみました。   ネットで調...

 

あとは、車高調のアッパーマウント側を車体に取り付けし、アクスルにバネを乗せる。あとはアクスルをジャッキで持ち上げていき、バネが完全にアクスルとフレームに固定される状態を作り、ショックの全長を調整して、下側のボルトを入れて締めれば作業完了です。

 

あわせて読みたい
【トーションビーム式】車高調整のやり方   トーションビームの車高調整ってどうやってやれば良いの?   先日、このような質問を頂きました。   そこでこの記事では、トーションビーム式の車高調...

 

まとめ

 

フロントよりもリアの方がサクサク作業が進むかと思います。

 

取り付けのみで調整の時間を入れなければ30分ちょっとの作業かなと思います。

 

 

▪️フロント車高調取り付けはこちら

あわせて読みたい
【LA600S】タントカスタムの車高調取り付け。フロント編 先日、友人からの頼まれもので、LA600タントカスタムの車高調取り付け作業を行いました。   そこでこの記事では、LA600タントの車高調取り付け方法について紹介し...

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【トーションビーム式】車高調整のやり方   トーションビームの車高調整ってどうやってやれば良いの?   先日、このような質問を頂きました。   そこでこの記事では、トーションビーム式の車高調...
あわせて読みたい
【加工アクスル】ダウン量が2通りあるタイプの構造とダウン量の調整方法   加工アクスルには、車高調整機能(ダウン量の変更)が出来るタイプが存在しますが、どのような構造でダウン量を変更するのかいまいち理解が出来ません...。 &nbs...
あわせて読みたい
【アヒル商会】独立アクスルの取り付け方法 先日、友人からの頼まれモノで、アヒル商会さんの独立アクスルキットの取り付け作業を行いました。   そこでこの記事では、アヒル商会さんの独立アクスル取り付け...
あわせて読みたい
【L175・L375】車高調のリアバネ交換/バネレートアップ 先日、友人のL175ムーヴのホイールを6Jから7Jに履き直す際、各部の調整に加えて車高調に付属してきたバネよりバネレートが高いスプリングへの交換も同時作業で行いまし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次