MENU
カテゴリー

モンキーのブレーキロッドをワンオフ作成【ワイド化対策】

4miniカスタムの定番である、【ローロング】【ワイド化】に伴って必要になってくるのが、ブレーキロッドの変更や加工です。

 

特に、リアホイールをワイド化すると、純正や市販のブレーキロッドだと、ホイールに干渉してしまって取り付けが出来なくなってしまいます。

 

そこで、ブレーキロッドをワンオフ作成しましたので、紹介していきます。

 

 

 

 

目次

モンキーのブレーキロッドを変更する場合

モンキーのブレーキロッドを交換する必要があるのは、以下のパターンです。

 

  • スイングアームを伸ばす
  • リアホイールをワイド化

 

スイングアームをロングのものに交換する際は、スイングアームに付属してくる場合も多いかもしれません。

 

しかし、ワイド化した場合、純正のブレーキロッドだと、ホイールに干渉してしまい、取り付けが不可能になってしまう場合が多いです。

 

そうなれば、ブレーキロッドを曲げてホイールの逃げを作る必要があります。

 

既存のブレーキロッドを曲げて使っても良いですが、せっかくなのでワンオフ作成するのも1つの手だと思います。

 

 

モンキーのブレーキロッドをワンオフ作成に必要な物

  • タップダイス
  • パイプベンダー
  • 金属の丸棒(6ミリ)
  • ピロボール(メス)×2

 

ブレーキロッドの作成に必要なもはこれだけです。

 

パイプベンダーは、金属の丸パイプを綺麗に好きな角度に曲げる機械です。

 

既存のブレーキロッドを曲げるだけで良い!

 

そんな方にも役に立つ工具です。

 

 

 

タップダイスは、先端に取り付けるピロボールを固定するネジ山作成に使います。

 

 

 

折角のワンオフ作成なので、純正のようにボルト固定と、割りピン固定するのでは無く、ピロボールを使います。

 

正直、純正のブレーキロッドの固定方法は控えめに行ってインパクトが無いし、安っぽいです。

 

そんなイメージもワンオフ作成によって排除します。

 

モンキーのブレーキロッドを作成する方法

  • 丸棒を必要な長さにカットする
  • 丸棒を車体に合わせて曲げる
  • 両端にタップ(ネジ山)を立てる
  • 両端にピロボールを固定する

 

丸棒を曲げると、長さが多少短くなるので、少し長めにカットしておきましょう。

 

 

あとは、自分の車体に合わせて、丸棒を曲げて両脇にネジ山を作成し、ピロボールを付ければ完成です。

 

ブレーキロッドの固定は、ピロボールの穴を使ってM6のボルトで固定します。

 

 

今回僕の場合は真鍮を使っていますが、真鍮を使ってしまうとフルブレーキした際に、曲げたロッドが伸びてしまう恐れがありますので、鉄がおすすめです。

 

タップを立てて、両側にピロボールを付けた写真がこちら。

 

 

 

実際にワンオフ作成したブレーキロッドを車体に取り付けるとこんな感じです。

 

 

 

 

ブレーキロッドのワンオフ作成はあまり話を聞きませんが、一から作る事で自分の車体にバッチリ合ったものが作れます。

 

僕自身もこれを作る前は、純正のブレーキロッドを曲げて使っていましたが、自作した事で車体の見栄えが大きく変わったので満足です。

 

まとめ

 

リアホイールをワイド化した場合やスイングアームをロングに交換した場合にブレーキロッドの干渉に悩まされている方は参考にしてみて下さい。

 

ブレーキロッドのピロボール化は、やっている方が居ませんが、ちょっぴり高価なブレーキロッドにう見えるのでおすすめです。

 

普段車を触っている事が多く、車の足回りには多くのピロボールが使われているのをみて、バイクのブレーキロッドに採用する事を決めました。

 

それでは。

 

[randlist cat=https://www.send-freedom.com/entry/category/バイク num=5]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次