モンキーのホイールを交換している最中なのですが、合わせホイールの向きをどっち向きで組めば良いのか分からず、作業が中断している状態です…。センターオフセットなのですが、バルブの向きはどちらに向けたら良いのですか?
先日、このような質問を頂きました。
そこでこの記事では、モンキーの合わせホイールの向きについて簡単に紹介していきます。
【モンキー】合わせホイールの向き
モンキーの合わせホイールの向きは、ホンダ純正ホイールの場合、前後ともにバルブ側がブレーキ側に向く形で組みます。
また、モンキーの純正ホイールの場合は、合わせホイールのオフセットがセンターではないため、ホイールの左右でリムの深さが異なります。
このリムの深さで言うと、リムが深い方がブレーキパネル側に来る向きで取り付けする形になります。
- リムが深い方 前後ともにブレーキパネル側
- リムが浅い方 前 メーターギア側 後 スプロケット側
センターオフセットなら向きはどちらでも構わない
純正ホイールの場合は先ほども紹介した通り、ホイールのオフセットがセンターでは無いため、向きを間違えると、ホイールのセンターがズレたり、ホイールが入らなくなってしまいます。
ただ、社外ホイールの場合は、メーカーやホイールの太さによってはセンターオフセットになっている物も。
※センターオフセットのホイールは、左右のリム幅が同じで、ホイールの合わせ面がホイール全体のど真ん中に来るタイプ。
今モンキーに使用しているミニモトさんの4JとGM-MOTOさんの5.5Jはともにセンターオフセット。
そのような場合であれば、ホイールの向き(バルブの向き)に関しては、どちら向きで組んでも基本的には問題ありません。純正と同様に、バルブの向きを車体右側に向ける人もいれば、フロントブレーキをディスク化していることで、バルブの向きを左側に向けたりする人も。
個人的には、バルブの向きは左側が好きなので、前後ともに左側に来るように組み付けてあります。(ホイールはセンターオフセットです。)
リアに関しては、バルブを左側に向けてしまうと、リアスプロケットとチェーンがある兼ね合いから、バルブへのアクセスが悪くなったり、バルブが干渉してバルブが破損してしまうケースも。過去に友人のモンキーがこの状態になっていました。
そのため、この辺りは確認しておくことをお勧めします。エンジンをボアアップしている車両だと、リアのスプロケットは純正よりも小さくなるため、バルブのアクセスが悪くなったりと言う心配はないかと…。
※センターオフセットのホイールじゃなくても、ホイールのセンターが決まるのであれば、別にどっち向きで組んでも構いませんけどね。
まとめ
モンキーの合わせホイールの組み付け向きは、純正ホイールの場合、リムが深い方がブレーキパネル側(車体右側)に来るように組み付けます。
また、この時前後のホイールともに、エアバルブはブレーキパネル側に来る形になります。
社外ホイールの場合も、同じ太さのホイールや純正よりも気持ち太いぐらいのホイールだと、センターオフセットではないものが多いため、純正ホイール同様の向きになります。(モンキーハブ用でホイールを交換するだけでちゃんとホイールのセンターが出るように設計されている商品であればの話ですが。)
左右のホイール幅が同じ(センターオフセット)場合は、バルブの向きはどちら向きに組んでも基本的には問題ありません。
人によって、バルブの向きはバラバラです。(好みやバイクの仕様によりけり)ホイール上向きが変えられない物もあれば、センターオフセットでどちら向きで組める物も。その辺は使用するホイール次第です。
空気の入れやすさや、スプロケットやブレーキ周り(ディスク化してある方は特に)との干渉も考慮しつつ。
それでは。
▪️関連記事はこちら