MENU
カテゴリー

【モンキー・ダックス】ホイールのバフ掛け(磨き)

先日中古で購入したダックス用のホイールを軽くだけバフ掛けしました。

 

そこでこの記事では、モンキーやダックス(シャリー)等のホイール磨きについて簡単に紹介していきます。

 

今回は、塗装面の磨きに使用するダブルアクションのポリッシャーを使用してみました。

 

 

目次

使用するもの

  • グラインダー
  • フェルトバフ
  • 青棒
  • 紙ヤスリ
  • ポリッシャー(ダブルアクション)
  • 研磨剤(シェイクモーリー・ホワイトダイヤモンド)

 

今回使用したものは上記の通りです。

 

 

 

あわせて読みたい
金属磨きにお勧めのコンパウンド。愛用しているのはこの2つだけ。   モンキーのパーツを磨くのに、お勧めのコンパウンド(研磨剤)があれば教えて下さい。普段、金属パーツ(アルミやステンレス)を磨いたりバフ掛けする際には、ど...

 

【モンキー・ダックス】ホイールのバフ掛け(磨き)

 

紙ヤスリを使って大まかな傷を消したら、後はグラインダーにダイソーのフェルトバフを取り付け、青棒でざっくり磨きます。

 

今回バフ掛けしたホイールは、アルマイト処理がされていませんが、Gクラフトさんのホイールだとアルマイト処理がされているため、磨きに入る前にアルマイトを剥離する必要があります。

 

ヤスリで削り落とすのは相当シンドイと思います…。

 

 

 

あわせて読みたい
ランマックス製のフィッティングを剥離してポリッシュ。モノクロ卒業 12月のとあるイベントに向けて、かれこ7、8年ぐらい前に組み付けたランマックス製のフィッティングを分解し、剥離したのちバフ掛け作業を行いました。   そこでこ...

 

 

ざっくりグラインダーで磨き終わった後は、リョービのポリッシャーを使って、最終仕上げをしてやります。

 

ここでダブルアクションのポリッシャーを使用している目的は、光沢感の仕上げというよりかは、グラインダーを使用してバフ掛けした際のムラを取るというところ。

 

  • 手前側 グラインダー仕上げ
  • 奥側  ポリッシャー仕上げ

 

8インチのホイールだと、ポリッシャーがうまく入るか分かりませんが、ホイールの磨きにポリッシャーを使用するのは結構おすすめです。(金属磨に初めて使ってみたけど。)

 

光沢感は置いておいて(下処理相当雑ですからね…。)、光沢のムラが簡単に取れます。

 

 

 

まとめ

 

ダックスやモンキーのホイールを磨く際には、最後の仕上げにダブルアクションのポリッシャーを使用してやると、磨きムラが綺麗に取れるので、光沢が均一な仕上がりになっておすすめです。

 

スポークタイプのホイールだと全面に当たらないのでダメかもですが…。

 

リョービのダブルアクションは安いし、ボディ(塗装面)も磨けるので、良いですね。車も綺麗に出来ますね〜。

 

 

合わせタイプのホイールであれば、ポリッシャーを使用すると、ホイール磨きが楽チンになるかと思います。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【レビュー】リョービのRSE1250を使って磨き初心者が車を磨いてみた 少し前に塗装したモンキーのタンクを磨きたくて、ポリッシャーを購入してみました。   今回は、初心者でも使いやすいと評判高いRYOBI【RSE-1250】を購入しました。...
あわせて読みたい
バフ掛けのやり方【素人にも出来る】   自分で金属パーツをバフ掛けしてみたいけど、やったことないからやり方が分からない...   そんな方の手助けとして、初心者の方でも分かりやすいように、バ...
あわせて読みたい
【ゼウスクリア】シラザン50の施工方法と注意点や施工可能な素材 先日、メーカー様の方から直接ご連絡頂き、商品提供頂いた、ゼウスクリアシラザン50の方施工致しました。   そこでこの記事では、ゼウスクリアシラザン50の施工方...
あわせて読みたい
金属磨きにお勧めのコンパウンド。愛用しているのはこの2つだけ。   モンキーのパーツを磨くのに、お勧めのコンパウンド(研磨剤)があれば教えて下さい。普段、金属パーツ(アルミやステンレス)を磨いたりバフ掛けする際には、ど...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次