MENU
カテゴリー

【モンキー】マフラーが擦るので徹底的に対策

モンキー製作時に、マフラーの車高短対策としてエキパイの底上げ加工は行っていたのですが、ツーリングに行った際、エキパイの底ではない箇所が擦ってとても不快…。

 

そこで再度マフラーのエキパイをカットし、擦らないように徹底的に対策を打ちましたので、簡単に紹介していきます。

 

 

目次

使用するもの

 

  • グラインダー
  • 高速切断機
  • 溶接機
  • リジットラック

 

マフラーを切断して溶接することで、取り回しを変更して対策するので溶接機を使用しますが、溶接機は安く入手可能で、扱いもそれほど難しくないので、溶接機さえ購入すれば誰にでも同じような加工が可能です。

 

▪️使用している溶接機

 

高速切断機に関しては、なくてもグラインダーのみの作業も可能ですが、溶接時に隙間なくカットが可能なので作業効率がかなり良いです。

 

角度切りも出来るし。

 

 

【モンキー】マフラーが擦るので徹底的に対策

 

今回、マフラーが擦る箇所は上の画像矢印部分です。ここが地面と近く、右バンクするとすぐに擦ってしまうため、取り回しを変更しました。

 

 

クランクケース下に関しては、ケースにピッタリ付くように加工済みですので、底面が擦ることはないんですけどね…。

 

 

また、ここは純正ステップ用のフレーム側にあるパイプ部分が邪魔でこれ以上どうしようもなかった為、フレーム側もサンダーで切断してマフラーをガッツリ底上げして対策します。

 

少しエキパイの取り回しを外側に出すという選択肢もありましたが、切断して真上にあげた方がスマートだし、ということでカットです。今回の車両は4L純正フレームですが、5L純正フレームも同様にあると思います。

 

※下の画像矢印部分。バックステップならもう一生使うことはありませんので、躊躇なくカット。

 

 

そしたら、エキパイ側のこのあたりを斜めにカットし、その先サイレンサー側のエキパイを車体側に少し回転させつつ、バックステップギリギリまで位置を近付けられるように、カットした角度とは反対側に斜角を付けてやります。

 

この時、サイレンサー側の回転させる度合いや、斜角の角度は車体に合わせつつ、現物合わせでひたすら微調整が必要です。

 

エキパイ側は最初のカットで固定し、マフラーを車体に固定しつつジャッキで下から支えながら、サイレンサー側のパイプをひたすら削って調整してやれば楽チンです。

 

 

途中経過の写真は一切撮っていませんが、仕上がるとこのぐらいマフラーが上がりました。

 

  • 上側 加工前
  • 下側 加工後

 

バックステップとの距離感を極限まで詰めてやったことで、ガッツリ右側に車体を倒して右カーブを曲がることが可能になりました。

 

ステップに足を乗せると、かかとがサイレンサーに乗っかるようになっちゃいましたけど…。擦るより全然マシです。

 

あと一点、エキパイを詰めた時に使用できなくなった、オーバーレーシングの付属ステーが再度使用できるようになったので、そちらに交換しました。(元々使用していたステーは逆に使えなくなった。)

 

※加工後はマフラーステーの長さ変更が必要になる場合があります。

 

 

 

 

まとめ

 

フランジ側を詰めているため、エキパイの底が擦ることはほとんどありませんでしたが、フランジ側だけでマフラーの詰め加工をしてしまうと、サイレンサー部分の立ち上がり部分が右バンクで擦ってしまうので、マフラーの底上げ加工をされる場合はこちらもセットで加工することをお勧めします。

 

マフラーが擦って傷付くことに関しては、正直どっちでも良いのですが、気を使わずに乗れる2号機というのがこの車体のコンセプトだったので、これでようやく乗ることに対するストレスがかなり軽減されました。

 

今回のモンキーのように、そこまで車高を低くしていない車両であっても、サイレンサーの立ち上がり部分が擦る車両は多いです…。オークション等に出てくる中古マフラーを見ていても、大概のものが擦り傷があるぐらい…。

 

エキパイの取り回しをちょこっと加工してやるだけで、全くもって擦らなくなるのでおすすめです。

 

 

あわせて読みたい
【4Lモンキー】車高短カスタム/カスタム詳細まとめ 約2ヶ月ほど時間を使って、一気にフレームから作成した4Lモンキーのカスタムがひと段落しました。   そこでこの記事では、4Lモンキーのカスタム内容についてまと...

 

▪️使用した溶接機

 

あわせて読みたい
100Vの溶接機って使えるの?結論使える【2年使った感想(画像付き)】   100Vの溶接機を買って、DIYの幅を広げたいんだけど、100Vの溶接機って使えるの?100Vだと、使い物にならないんじゃない?   こんな疑問を持たれる方も少な...
あわせて読みたい
100V溶接機のコツ【購入したけど、上手く溶接出来ないあなたにアドバイス。】   僕もYOTUKAの100V溶接機を購入したのですが、なかなか思うように溶接が出来ません...。コツがあれば伝授して頂けないでしょうか?   先日、当サイトの読者...

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【モンキー】スイングアームは何センチロングがお勧め?6センチと10センチの比較   現在、モンキーをカスタム中なのですが、スイングアームを何センチロングにするかで非常に迷っています...。何かアドバイス頂けたら幸いです。   先日、こ...
あわせて読みたい
【武川】3段コアと4段コアオイルクーラーの比較画像   これから武川のオイルクーラーを購入しようと思っているんだけど、3段コアと4段コア、どっちのオイルクーラーを購入しようか迷っっているのですが、どちらの方が...
あわせて読みたい
【モンキー】ワンオフくるくるハンドルノブの自作 先日から、真鍮製のパーツ増量月間が開始され、くるくるハンドルのノブを真鍮にて自作してみました。   比較的、簡単にワンオフノブの自作が可能ですので、ワンオ...
あわせて読みたい
モンキーやダックスのウインカーレンズをメッキ加工。メッキ加工しても光るの?   先日、ダックスのウインカーレンズをメッキ加工したところ、それってちゃんと電球の光は通すのですか?どこでどのような加工をしてもらっていますか?   な...
あわせて読みたい
【モンキー】おすすめのバックステップ。アフターパーツの有無が案外大事   これからモンキーにバックステップを取り付けしようと思っているのですが、どこのメーカーのバックステップがお勧めとかもしあれば、教えて頂きたいです。  ...
あわせて読みたい
【モンキーやカブ】おすすめのエンジンオイルはニューテック。 先日、モンキーの慣らし運転が完了し、慣らし運転用に使っていたホンダ純正オイルからエンジンオイルの交換してやりました。   モンキーにおすすめのエンジンオイ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次