MENU
カテゴリー

【S660(JW5)】ジャッキアップポイント

先日、友人より車を購入したから車高調を組み付けて欲しいと連絡があり、車高調の取り付け作業を行いました。

 

それに伴い、車をジャッキアップし、リジトラックに車を乗せましたので、この記事ではS660のジャッキアップポイントとリジットラックのかける場所について紹介していきます。

 

 

目次

【S660(JW5)】ジャッキアップポイント

 

 

S660(JW5)のジャッキアップポイントは、フロントもリアもかなり手前側にあるため、車高が下がっている車両でもジャッキが入れやすく、ジャッキアップしやすい車かと思います。

 

前後とも、バンパーのすぐそばにジャッキアップポイントが用意されています。

 

▪️フロント

 

▪️リア

 

フロントのジャッキアップポイントには、補強(突起)が溶接されていますので、すぐに分かるかと思います。

 

リアに関しても、サスペンションメンバーの中央部分に鉄パイプのステーが溶接されており、その中央にボルトがあるのですぐに分かるかと思います。

 

前後ともに、バンパーから近い位置にあるため、ジャッキをそこまで奥に入れなくても届く範囲にあるため、大きめのガレージジャッキがなくとも、この場所で左右のタイヤを同時に上げることが可能です。

 

リジットラックの掛ける場所に関しては、素直にサイドのジャッキアップポイントに掛けてやればOKです。

 

まとめ

 

S660のジャッキアップポイントは、前後ともにかなり手間にあるため、小さめのジャッキでも比較的アクセスが簡単で作業性も良いかと思います。

 

リアをジャッキアップし、リジットラックを使用する際にはフロントタイヤ部分に輪止めを使用することをお勧めします。

 

 

リア駆動になりますので、フロントタイヤが転がってしまう可能性がありますので注意です。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
ジャッキアップに失敗する理由。なぜジャッキから車が落ちるのか? ジャッキから車が落ちてしまい、自力で車を持ち上げられなくなりJAFのお世話になっている場面や重大な事故につながるような事例は珍しくありません。   なんでジャ...
あわせて読みたい
【ジャッキアップ】パーキングブレーキを解除する場面とそうでないケースの違い   ジャッキアップをする際には、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)を解除しておいた方が良いと聞いたのですが、いまいち理由が分かりません。   先日、こ...
あわせて読みたい
油圧ジャッキのオイル交換方法【オイルの種類は?】 長い事愛用している我が家のジャッキ2機をまとめてオイル交換する事にしました。   ジャッキのオイル交換ってどうやるの?   そんな人もいらっしゃると思いま...
あわせて読みたい
ジャッキが入らない時役立つ2つの解決策。ローダウンユーザー必見   車の車高を下げていると、いざジャッキアップしようとした際、ジャッキが入らなくて困るケースもあります。   特にありがちなのが、車高がローダウンされた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次