先日購入してきたR56ミニクーパーですが、定番のヘッドカバーガスケット部分よりオイル漏れが見受けられます。
正直、エンジンの外側に多少漏れているぐらいなら、全然良いんですが、プラグホール側へのオイル漏れがあるので交換します。(大概、外側に漏れている場合は、プラグホール側も怪しいですよ。)
そこでこの記事では、【R56】ミニクーパーのヘッドカバーガスケットの交換方法について紹介していきます。
比較的、簡単な作業なのでDIYでも十分作業可能です。自分で行えば、オイル交換の費用よりも安く修理可能です。
使用する工具
- ラチェット
- ソケット(10ミリ)
- クリップ外し
- トルクレンチ
- パーツクリーナー・ウエス
- 液体ガスケット
▪️使用した液体ガスケット
【R56】ミニクーパーのヘッドカバーガスケットの交換方法
R56ミニクーパーのヘッドカバーガスケット交換手順は以下の通りです。
- カプラーとホース、アース端子を外す
- イグニッションコイルを外す
- 10ミリの取り付けボルトを13本外す
- ヘッドカバーを外して清掃
- ヘッドガスケットと液体ガスケットを付けて組み付け
カプラーとホース、アース端子を外す
まず初めに、ヘッドカバーに固定されているカプラーとホース2本、マイナス端子を取り外します。
カプラーはただ外すだけ。エンジン右側にあるインテークパイプに繋がるホース(ブローバイホースかな?)は、刺さっているだけなので、引っ張れば抜けます。
エンジンの左後方側にあるホースに関しては、ホースの先端を摘みながら引っ張ると外せます。
プラスチックのカバー部分を押すことで、プラスチックのロック機構が変形して抜ける構造です。強引にやると、簡単に割れちゃいます。ここのホース地味に高いから気を付けて下さい。
押してやることで、楕円が真円に近付き外れる仕組み。
合わせて、ヘッドカバーに固定されているハーネスクリップも外しておきます。こちらのクリップは、クリップ外しやマイナスドライバーといった先端が細い工具をクリップ内側に差し込み、クリップを引っ張ると抜けます。(ハマっているだけ。)
※イメージ画像。
イグニッションコイルを外す
次にイグニッションコイルも外します。こちらは、工具不要で取り外すことが可能です。
プラグは外さなくて大丈夫です。
イグニッションコイルのカプラーは、カバーを持ち上げてやると、自然に配線が抜ける構造です。イマイチ理解出来ない方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。もっと分かりやすく紹介しています。
プラグも安いから、ついでに交換してやるのも良いかと思います。
10ミリの取り付けボルトを13本外す
これでボルトを外せば、ヘッドカバーが外れる状態になっていますので、ヘッドカバーを固定している13本のボルトを全て取り外します。
※ボルトの頭は、全て10ミリ。
下の画像の赤丸部分2箇所だけが他のボルトに比べて長いです。あとは全部同じボルトです。(矢印部分は、アース端子固定用のボルトで先端が特殊です。)
ボルトの位置が分からなくなりそうな作業時には、上の画像のように段ボールにボルトを差し込んで保管する方法もありますが。この車は、ボルトの位置が分からなくなることも無いし、長いボルトが2本あるだけなので、こんなことはしなくてもスムーズに作業可能です。
※今回、別件でこのやり方をしていますけども…。
ヘッドカバーを外して清掃
固定ボルトを外したら、ヘッドカバーが真上に外せます。上の画像は、すでにカバーが乗っかる部分(合わせ面)を掃除した写真ですが、このように面を綺麗に掃除しておきます。
R56ミニクーパーの場合、助手席側の角2箇所に液体ガスケットを塗布して組み付けるように、メーカーからの指示が出ています。
ここも綺麗にしておいて下さい。液体ガスケットは綺麗に剥がし、かつ剥がしたカスをエンジン内部側に落とさないように注意が必要です。
これも結構重要な点ですが、ヘッドカバーを外したあとは、ヘッドカバーのあたり面に差金等をあてがい、歪みがないかのチェックも忘れずに…。ミニクーパーのヘッドカバーはよく歪みます。もし極端に歪んでいる場合、ガスケットを交換をしても無意味です。
その場合は、残念ですが、ヘッドカバーを新品に交換する必要があります。OEM品もありますので、純正品を使うよりは費用を抑えることも可能です。それでもまあままな出費にはなりますが…。
ちなみに外したガスケットは、カチカチではありませんでしたが、それなりに硬い状態でした。
後ろ側のピンとしているのが、古いガスケットです。
ヘッドガスケットと液体ガスケットを付けて組み付け
あとはヘッドカバーにガスケットをはめ込み、助手席側の角2箇所に液体ガスケットを塗布して、元通りヘッドカバーをはめ込み、ボルトで固定すれば作業完了です。
ヘッドカバー取り付け時には、プラグホール付近にあるボルト固定箇所の穴にハマっている金属製の細いカラーが滑落しがち。そこだけ注意しながら組み込むことをお勧めします。
もし、組み付け時にすでにカラーがない場合は、エンジンのヘッド側を探して下さい。多分、中に落ちているかと思います。
※下の画像、中央部分。
ヘッドカバー固定ボルトの締め付けトルクは、【10N・m】になります。
ヘッドカバーガスケットの交換ついでに、ヘッドカバーのお隣さん、バキュームポンプのパッキン交換もしておきました。
まとめ
ミニクーパーのヘッドカバーガスケット交換は、BMW車の割には比較的簡単に交換作業が可能です。
オイル漏れを発見したら、気軽にガスケットの交換をしてしまうことをお勧めします。外側に漏れるのも良くないですが、プラグホール側にオイルが漏れていると、イグニッションコイルの故障に繋がります。
ただでさえ、BMWのイグニッションコイルは壊れるのに。
▪️今回使用したヘッドカバーガスケット
ヘッドカバーガスケット交換後は、ピタリとオイル漏れが止まりました。(多分、また数年で漏れ出すんでしょうけども。)
ヘッドカバーガスケットの交換に関する基礎的な話は、こちらの記事ですでにしてあるので、こちらの記事ではところどころ説明を省いしています。初めて作業される方は、合わせてこちらもご覧下さい。(取り付けボルトの締め付けとか。)
それでは。
▪️関連記事はこちら