MENU
カテゴリー

車高短にありがちハンドルが切れない…そんな時に効果的な『3つの対処方法』

車高を下げていくとフロントタイヤとフェンダーが当たってしまいハンドルが全部切れなくなってしまうケースがあります。ハンドルが全部切れないのが不快だけど、でも…車高は上げたくない。そんな方も多いのではないでしょうか?

 

そこでこの記事では、ハンドルが全部切れない時は車高を上げるしかないのかな…そんな方に向けた対策記事を書いていきます。

 

ここでは3つの対処方法をお伝えしていきます。

 

 

目次

3つの対処方法

 

車高を下げてタイヤがフェンダーと干渉して、ハンドルが切れなくなってしまった場合の対処方法は、以下の3つがあります。

 

  • タイヤサイズやメーカーを変更する
  • バネレートを上げる
  • キャンバー角を付ける

 

順番に紹介していきます。

 

タイヤサイズやメーカーを変更する

 

タイヤの扁平率を今より低いものに変更する事でハンドルが切れるようになる場合が多いです。扁平率とはタイヤの厚みを示しており、『165/45r16』というタイヤサイズであれば『45』の所が扁平率になります。

 

つまりここの数字を『165/40r16』に変えてやればいいのです。純正タイヤの外径と合わせたタイヤを履くのが一般的な考えですが、キッチリハンドルが切れるようにする為には少しでも外径の小さいタイヤサイズを履く事で低車高のままの全キリを可能にします。

 

あわせて読みたい
165/45と165/50の比較画像。45と50扁平でどのぐらい見た目の違いがある? 先日、N-ONEに履かせるホイールのタイヤを165/45から165/50の扁平にタイヤを変更しました。その際、比較画像を探したのですが、どこにも見当たらず...。   165/45r...

 

1つだけ頭に入れておきたい事は、純正のタイヤ外径より小さくなる事でメーター誤差が大きくなるという事です。タイヤ一周を基準にスピードを図っているため外径が小さくなればメーターの数値に誤差がある生まれます。

 

※外径が小さくなるとスピードメーターの表示速度よりも実際のスピードは遅くなります!0.5〜2km/h程度ですが。

 

タイヤメーカーによって同じタイヤサイズでも微妙に寸法が違ったり、ショルダーの形状が違うためハンドルが全部切れるようになる場合があります。

 

おすすめのタイヤメーカーを少し紹介

  • ナンカン
  • good year
  • ルッチーニ

 

あわせて読みたい
【グッドイヤー】ls2000の引っ張りタイヤ/個人的にドツボ   引っ張りタイヤを組むのに、タイヤ選びに迷っているんだけど、グッドイヤーのls2000ってどうなんだろう?   数年前に、知人よりls2000をお勧めされた際に、...
 

バネレートを上げる

 

車が停車している時には干渉しない!という方にはバネレートを上げてハンドルが全部切れるようになる場合があります。

 

走っている間は平らに見えてもボコボコした路面を走っています。路面からの小さな凹凸を拾って車がストロークしてしまい、フェンダーと干渉してしまいます。

 

そのため、バネレートを少し上げてやる事で路面からの凹凸を拾った時にもストローク量が少なくなりハンドルを全部切る事が可能になるのです。

 

 

停車している状態でハンドルを全部切ると、フェンダーとタイヤの干渉はないのに、走行時にハンドルを切ると干渉する。と言うケースにおいては有効な方法です。

 

 

※停車している状態から、フェンダーとタイヤが干渉するケースにおいては、効果はありませんが…。

 

 ただし、バネレート変更には車高の変化がつきものです。気になる方はコチラの記事も合わせてご覧ください。

 

あわせて読みたい
バネレート変更による車高変化の話 車高調を取り付けているメリットの1つとして『バネ』の交換が容易に出来る。という事が挙げられます。バネを変更する理由は人それぞれだと思います。   乗り心地...

 

キャンバー角を付ける

 

キャンバー角を付ける事によって多少ではありますがタイヤとフェンダーの干渉箇所の高さが低くなります。(地面からタイヤの頂点)もちろん何センチも変化があるわけではありません。

 

数ミリ程度ですが少しでもタイヤとフェンダーとのクリアランスを稼ぐ事が低い車高でハンドルを全部切るためには大切です。

 

しかし、いくらハンドルを全部切れるようにするため。とは言えキャンバー角を付ける事は見た目にも大きな影響を与えます。自分のスタイルに合った範囲内でやる事をお勧めします。

 

あまりキャンバー角が好きではない…。という方はやる必要は無いと思います。

 

まとめ

 

せっかく車高を下げて、車がカッコ良くなってもハンドルが全部切れなくては乗る時にストレスになってしまいますよね。低い車高でハンドルを全部切る為には小さな積み重ねが大切です。

 

  • タイヤサイズやメーカーを変更する
  • バネレートを上げる
  • キャンバー角を付ける

 

どの対策方法が良いかは、自分に合った方法に限りますので、自分に合った方法を試してみて下さい。

 

それでは。

 

▪️関連記事はコチラ

 

あわせて読みたい
ハンドルが全切り出来るギリギリの車高はどのぐらい?   フロントの車高に関してですが、ハンドルが全切り出来るギリギリの車高はどのぐらいでしょうか?   こんな質問を頂きました。   そこでこの記事では、...
あわせて読みたい
キャンバー角とオフセットの話   これからキャンバー角を⚪︎度付ける予定なのですが、ホイールのオフセットはどのぐらい変化すると思いますか?   たまに、このような質問を頂くこと...
あわせて読みたい
キャンバーボルトでホイールは何ミリ内側に入る?実際に計測してみた結果   キャンバーボルトを取り付けると、ハミ出たホイールをどのぐらい内側に入りますか?5ミリぐらいホイールが飛び出しているのですが、これが収まれば...。と思いま...
あわせて読みたい
引っ張りタイヤの空気圧はどのぐらい?【結論、3キロ前後になることが多い】   引っ張りタイヤを組んでいる人達ってみんなどのぐらい空気圧を張っているんだろう?   こんな疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。   そこでこ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次