車高を下げていく上で必要になるパーツの1つ!【ロールセンターアダプター】ですが何の目的で付けるのか?付けると何がどう変わるのかを知らない人も多い…
そこで【ロールセンターアダプターとは?】これについて分かりやすく解説していきます。
ロールセンターアダプターとは?
ロールセンターアダプターとは、車高を下げたことでバンザイしてしまったロアアームを平常に戻すためのパーツです。ロアアームとナックルの間に挟み込むように使います。
ロアアームのバンザイに付いては、こちらの記事で解説していきます。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
簡単に言うと、【ロアアームの上げ加工】と同じ役割を果たしてくれるのがロールセンターアダプターです。
後付けでリーズナブルなパーツです。
ロールセンターアダプターのメリット(効果)
- ロアアームのバンザイ解消
- キャンバーが付く(物もある)
- 車高が下がる(車種による)
ロールセンターアダプターを取り付けるメリットはこの3つです。
ロールセンターアダプター1番の目的はロアアームのバンザイ解消です。
万歳してしまったロアアームが並行(純正車高の状態に近づく)になる事で、乗り心地の向上効果を得る事が可能です。
車高とキャンバーに関しては、商品やサスペンション構造によって効果があったり無かったりします。ここに関して、正確にはロールセンターアダプターのメリットとは言い難いですが…。
そのあたりもせっかくなので合わせて解説します。
ロアアームのバンザイ解消(乗り心地の向上)
ロールセンターアダプターを取り付ける一番の目的はここにあります。
車高を下げた事でバンザイしてしまったロアアームを平常値に戻してあげる事で、サスペンションの動きを良くなり、結果として乗り心地の改善効果を得る事が出来ます。
また、付け根のブッシュに掛かる負担を小さくしてやることで、ブッシュ類の寿命を伸ばせる場合もあります。(どのぐらい車高が下がっているかにもよる。)
先程もお伝えした通り、簡単に【ロアアームの上げ加工】と同じ効果を得る事が出来るのです。
ロアアームとナックルの間にある、四角い斜線がロールセンターアダプターです。
このブロックを噛ませる事で、ロアアームは平行になります。
ロールセンターアダプターを噛ませないと、アッパーアームのようにバンザイする形になるのがイメージ出来ると思います。
ロアアームの付け根には、ゴムブッシュが使われているため、車高を下げて万歳してしまっている状態だと、ストローク前から負荷がかかってしまっている状態です。
初めから大きな負荷が掛かっている状態から、ストロークによってさらにロアアームが稼働すれば、ロアアームの動きが悪くなってしまいます。
キャンバー角が付く(付かないものある)
もう1つはキャンバー角を付ける事が出来ます。
キャンバー角が付くか付かないかはその商品によって異なります。基本的にはキャンバー角は付かない!と思っていた方が良いですね。
キャンバー角の付くタイプのロールセンターアダプターは【キャンバー角】を売りにしている商品です。
正確には、【キャンバーアダプター】と言う商品名で販売されている事が多いです。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
車高が下がる
ロールセンターアダプターを取り付けることで、車高が下がる場合があります。これはロアアームに車高調が取り付けられるサスペンション構造に限ります。
ただしここに関しては、車高を下げることが目的という訳ではなく、構造上そうなる。とお伝えするのが適切かもしれません。
具体的には以下のサスペンション構造です。
- ダブルウィッシュボーン式
- マルチリンク式
ストラット車のように、車高調が直接ナックルに固定されるサスペンション構造では、車高の変化はありません。
ロールセンターアダプターによって車高が下がる理屈については、こちらの記事で詳しく解説しています。
ロールセンターアダプターのデメリット
本来なら、ロアアーム自体を加工し、ロアアームのバンザイを解消するため加工(溶接)したり、ロアアームをごっそり交換してロアアームのバンザイを解消します。
これを後付けによって行えるのは、ロアアームとナックルをロールセンターアダプターを返して【ボルトで固定】しているためです。
メーカーにもよりますが、そのボルトが緩んでしまうリスクがあるのが最大のデメリットです。
実際にSNSを見ているとロールセンターアダプターが緩んでしまったという呟きを目にする機会があります。
ただし、このデメリットは取り付ける際に注意しておけば、どうにでもできる内容なので考え方次第ではデメリットに捉えるほどのことでは無いかもしれません。
- バネワッシャーを使う
- ネジロック剤を使う
- 規定トルクをしっかり守る
以前、友人のクラウンに取り付け際は特に緩むなどの不具合はありませんでした。
その時はキャンバーを付ける為のキャンバーアダプターの取り付けました。
ちなみにコチラの写真が実際にロールセンターアダプター(キャンバーアダプター)を組み込んだ後の写真です。
取り付けの際はボルトに注意して下さいね。
車検は通る?
皆さんが気になる所だと思います。車を弄っていく上で車検って一大イベントですもんね。
結論は、【通るものもあるが、通らないものもある】
ちょっと曖昧なので、詳しく解説していきます。基本的にロールセンターアダプターは純正のロアアームを使っているので、構造変更などは不要で車検に通す事が出来ます。
しかし、これには条件が1つあります。
ロアアームの取り付け穴からナックルの取り付け穴までの距離が変わらない!というのが必要条件です。
下手くそなイラストで解説します。
ロアアームはナックルとサスペンションメンバーに固定されています。
この固定ヶ所2点の長さが変わらなければそのまま車検に通す事が可能です。
イラストの【X】部分の長さです。
つまり、キャンバー角が付くタイプのロールセンターアダプター(キャンバーアダプター)ではそのまま車検に通す事が出来ないという事になります。
ロールセンターアダプターを取り付ける際には注意して下さいね。
ロールセンターアダプターが車検に通る条件については、こちらの記事で詳しく解説しています。
まとめ
【ロールセンターアダプター】がどんなパーツなのかが伝わったでしょうか?
ロールセンターアダプターはローダウンによって、万歳してしまったロアアームを並行(純正車高の角度)に戻して、ロアアームの稼働をスムーズにする効果があるパーツです。
リーズナブルな価格で購入が簡単で比較的取り付け作業も楽ちんなので手が出しやすいパーツだと思います。
その分、あまりよく分からないまま購入したしてしまう方も多いので購入前にしっかりメリットやデメリットを頭に入れておきましょう。
それでは。
▪️関連記事はこちら