モンキーのフロントフォークに補強の意味合いを込めて、スタビライザーを装着しようと思っているんだけど、あれって効果あるのかな?
こんな疑問を持たれる方も少なくありません。
そこでこの記事では、モンキーのフロントフォークいスタビライザー取り付け後のフィーリングについてお話ししていきます。
【モンキー】フロントのスタビライザーって効果ある?
結論からお伝えすると、フロントフォークにスタビライザーを取り付けても、特に走行時に大きな効果を体感することはありません…。これが事実です。
※あくまでも、今回取り付けた車両では。
今回の車両の場合、車高を下げている点に加えて、フロントフォークのアウター部分を盛大にカットしているため、スタビライザー取り付け位置が、フォークのステムから近い位置に取り付けられていることも、ほとんど効果を得られない理由の1つではありますが…。
ただ、車高をほとんど下げずに、カスタムしている方の話を聞いて見ましたが、取り付け後と取り付け前でほとんど変わらないというお話しでしたので、あまり効果を期待して取り付けるとガッカリするかもしれません。
中には、コーナリング時のフロントフォークのヨレがなくなり安定性が増した。と言う意見もありますが、あまりこのような意見をベースにしない方が良いかと個人的には思います。理論上は、そのような効果が出ても全く不思議ではありませんけどね。
半信半疑程度で取り付けるのであれば、良いかもしれませんが…。
油圧式のフロントフォーク(NSR等の倒立ショックを流用とか)の場合は、純正のフロントフォーク以上に効果が薄いかと思います。
ダウンフェンダー化の商品
もちろん、スタビライザーという名前が付けられていることや、モンキーの純正フロントフォークは、サスペンションのようでサスペンションではないも同然の足回りですので、全く補強にならないということはありません。
ただ、この手の商品は、どちらかと言えば、フロントフェンダーの取り付け位置を下に下げるためのパーツだと言っても過言ではありません。
実際にフロントフォークにスタビライザーを装着されている方に話を聞いても、フロントフェンダーの取り付け位置を少し下げるために取り付けている。という意見が凄く多いです。
今回、僕がモンキーにスタビライザーを取り付けたのもそれが理由。少しでも走行時の安定性が増したらラッキーと言う思いも少しはありましたが、皆無。
人それぞれ取り付ける目的は異なるので一概には言えませんけどね…。
まとめ
フロントフォークにスタビライザーを装着しても、それほど大きな効果が得られるケースはかなり稀かと思います。もちろん、感じ方は人それぞれですし、取り付けする場所、バイクの仕様によっても得られる効果の大きさはまちまちです。
少しでも良くなるなら、取り付けたいな。
そんな人であれば、フロントフォークにスタビライザーを取り付けてみるのも良いですが、かなり大きな効果を期待して取り付けようか迷っているなら僕はお勧めしませんね…。
モンキーの純正三又はサスペンションの構造的にも、かなりヨレが生じるため、それを確実に暖和するんでしょうけど、その効果に満足出来るか否かはまた別の話かと思います…。
なるべく取り付け後の効果を体感するためにも、スタビライザーの取り付け位置は、三又のステム部分から距離を離した位置に取り付けすることをお勧めします。
とは言え、ストローク量の兼ね合いもあるので、そこまでガッツリ低い位置に取り付け出来ないのですが…。
それでは。
▪️関連記事はこちら