車高調を取り付けているユーザーの半分ぐらいの割合の方がピロアッパーマウントのお世話になっているのでは無いでしょうか?
当サイトでもこれまで複数、ピロアッパーマウントに関する記事を書いてきましたが、今回は『ピロアッパーマウント』の【ガタ】にまつわるお話です。
何故ガタが出てしまうのか?ガタが出てしまった場合どうすれば良いのか?また対策方法についてもお話していきます。
ピロアッパーマウントにガタが出る4つの原因
ピロアッパーマウントのピロボールにガタが出てしまう原因は大きく分けて4つあります。
- 砂や砂利
- 経年劣化
- 雨(サビ)
- グリス切れ
4つの原因について、順番に解説していきます。
砂や砂利
地面から離れた部分に位置するピロアッパーマウントですが、タイヤから巻き上げられた砂利や砂は意外とピロボール付近にまでやってきます。
ボンネットを開けてピロアッパーマウント部分を見てみると分かると思います。結構砂や砂利が張り付いていると思います。
こちらの写真、よ〜く見てみるとピロボール部分に砂が沢山付着しています…
砂や砂利がピロボールに付着したまま、ハンドルを切ったりする事でピロボールの可動部分に砂や砂利が入り込んでします。
そうするとピロボールだったり、ピロボールの受け部分に傷が付いてしまうため、後にガタの発生原因となってしまいます。
経年劣化
砂や砂利が原因でピロボールにガタが発生するケースもありますが、多くの場合は『経年劣化』による原因が大きいです。
どうしても『鉄と鉄』が擦れるため、少しづつピロボールとピロボールの受け部分がお互いに削り合い、ガタが発生してしまいます。
これは致し方ないことであり、寿命ってやつで避けては通れません…。もちろん、メンテナンス次第で寿命を伸ばしたりその逆も然り。
雨(サビ)
こちらも経年劣化の一部に値しますが、雨による原因も多く考えられます。
ピロアッパーマウント部分はボンネットにより、守られているため上から雨が侵入する事は考え難いですが、路面に溜まった雨水はタイヤの巻き上げにより、簡単にピロアッパーマウント部分に侵入してきます。
当然、ピロボールは鉄で出来ていますので錆を引き起こし、ピロボールとピロボールの受け部分に余計な抵抗が発生し、ガタが出て来る事があります。
グリス切れ
ピロボールには本来グリスが塗ってあります。しかしながらピロボール部分には、何も保護するためのゴムブーツなどは付いておらず剥き出しの状態になっているため、グリスが雨などで流れてしまいます。
※ピロボールの種類によっては、無給油タイプも存在します。(むしろそっちが多いかも。)
鉄と鉄が擦れ合う部分なので、グリスが切れた状態では大きな負荷になってしまい、ピロボールも受け部分も劣化してしまい、最終的にガタを引き起こしてしまいます。
足回り部品でグリスが使われている部分の多くはゴムブーツによってグリス切れを防いでいますが、ピロアッパーマウントだけはブーツが付けられないため、グリスが無くなるのは仕方ないかもしれません…。
ガタガ出る前の予兆
ピロボールにガタガ出る前には予兆があります。
ただ、車体に取り付けてる状態でそれを察知するのは難しい点ではありますが…。
ピロボールにガタ出る前には、ピロボールが緩くなります。もし、部品を付ける前にピロの緩みを確認したのなら、部品を交換してから使用する方が良いと思います。
ピロの緩みに関してはこちらの記事で詳しく解説しています。
ピロアッパーマウントにガタが出るとどうなる?
ピロアッパーマウントに取り付けられているピロボールに万が一ガタが発生した時どのような症状が出るのか?というのも気になるところです。
ピロアッパーマウントのピロボールにガタが発生している場合考えられる症状は『異音の発生』です。
ピロボールにガタがあるという事は、走行中や段差を超える際に車高調がズレてしまうという事です。
車高調のシャフト部分にピロアッパーマウントが固定され、ピロアッパーマウントがストラットタワー(車体側)に固定されています。
この時、ピロボールにガタがある場合、車高調のトップナットが締まっていたとしても、ピロボールのガタ分ズレが生じる事が想像付くと思います。
走行中に車高調がズレてしまっては、『ガタガタ』『ゴトゴト』『ゴンゴン』など鉄と鉄がぶつかり合う重ためな異音の発生に繋がります。
ガタが出た時の対処方法
一度ガタが出てしまったピロボールは修復する事は出来ません。ピロボールにガタが発生してしまった場合はそのピロボールは諦めて新しいものに交換するしかありません。
とは言え、またピロアッパーマウントを購入し直すと高く付いてしまうため、ピロボール部分のみを購入すると多少安く済みます。
今使っているメーカーのホームページやお問い合わせ欄より、車高調パーツの【補修パーツ】を見てみるとピロボール部分のみの販売を行なっているメーカーが多いです。
よくガタが出る部品だけあって多くのメーカーさんでピロボール部分のみのお取り扱いがありますよ!!
交換方法は至って簡単で、六角ボルトを4本外して、新しいものに付け替えるだけです。
ピロアッパーマウントにガタを出さない為の対策
面倒かもしれませんが、あまり安いパーツでは無いので長く大切に使いたい!という方は定期的なメンテナンスを心掛けると良いですね!!
ピロアッパーマウントにガタを発生させないための対策方法は以下の通りです。
- ピロボール部分の洗浄
- グリスアップ
ピロボールに噛んでしまった、砂や砂利はガタを発生させる要因になりますので、ピロボール部分をたまに洗浄してあげると効果的です。
また、洗浄してそのまま放置してしまうと、洗った際に砂や砂利と一緒に『グリス』も流れ落ちてしまいます。
ピロアッパーマウントにガタが出る原因の話をした際にもお話した通り、グリスが無くなる事でガタの進行を早めてしまいます…
グリス切れの状態では、ピロボールと受け部分に余計な抵抗を与えてしまいますので、定期的にピロボール部分にグリスアップをしてあげましょう。
個人的には、スプレーグリスが扱いやすくておすすめです。スプレーを吹くだけでグリスアップが可能です。
まとめ
ピロアッパーマウントのピロボールは、車の足回り部品の中でも比較的ガタが発生しやすい部品でもあります。
しかし、日頃のメンテナンスによって、ガタの進行を食い止める事は充分可能です。
今回、ピロボールにガタが発生してしまって新たに買い直すよ…。という方はメンテナンスに気を配ってみて下さい。
ピロボール式は、ゴム製のブッシュに比べて可動性は優れるものの、寿命という観点からは大きく劣ります。こればっかりは仕方のないことですが…。
それでは。
▪️関連記事はコチラ