車高調の中には、ブラケットからカートリッジが突き出せるものがあります。
これってどのぐらい突き出して良いものだろか?と疑問を抱く方も多いですが…
突き出し量には注意が必要です。
あまりにも突き出し過ぎると車高調とドライブシャフトブーツが干渉してしまう恐れがあるのです。
そこでこの記事では、車高調とドライブシャフトブーツの干渉について解説していきます。
- 干渉したらどうなる?
- 干渉させないための確認方法
結論を先にお伝えしておくと、【ドライブシャフトブーツ】が破れてしまいます。
主にこの2つについてお話を進めていきます。
車高調とドライブシャフトブーツの干渉するとどうなる?
車高調とドライブシャフトブーツが干渉してしまうとどうなるのか?というお話ですが…
冒頭でお伝えした通り、間違いなくドライブシャフトブーツが破れます。
ドライブシャフトブーツはゴムで出来ています。(社外品はシリコン製もある。)
走行中回転するドライブシャフトと一緒に回るため、車高調との干渉により擦れて、摩擦によって穴が空きます。
ドライブシャフトのブーツが破れるとどうなる?
ドライブシャフトブーツが破けると2つの問題が発生します。
- 車検に通らない
- ドライブシャフトの破損原因
順番に解説していきます。
車検に通らない
ドライブシャフトのブーツは車検時に必ず確認される項目の1つで、破れが発覚したりグリスが飛び出してしまっている場合は車検に通りません。
これはドライブシャフトのブーツが破けると、ドライブシャフトが破損してまうリスクがあるためです。
ドライブシャフトが破損すると、走行する事が出来なくなってしまうため、車検時に確認されるのです。
ドライブシャフトの破損原因になる
正確には、ドライブシャフトに付いている【ベアリング】が破損します。
ドライブシャフトのブーツはドライブシャフトのベアリングを保護する為のものです。
ベアリングが破損する原因は2つあります。
- グリス切れによるもの
- 雨水や砂利の侵入
このベアリングにはグリスがたっぷり塗られているのですが、ドライブシャフトは走行スピードに合わせて回転が速くなります。
そのため、ブーツが破れると走行中グリスが飛び散ってしまう…
それを防ぐためにドライブシャフトブーツが付けられています。
しかしブーツが破れてしまい、グリスが飛び散ってしまうと、グリスがない状態でベアリングが回り続けるので、ベアリングが破損してしまいます。
グリスが飛び散るだけではなく、タイヤに巻き上げられた『雨水・砂利』がベアリング内に侵入してしまい、ベアリングが破損してしまいます。
破損しなくても、異音の原因になります…
もっと詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧下さい。
干渉チェックのやり方について
どうやって干渉チェックを行えばいいの?
と思う方もいらっしゃいますが、これは極めて簡単です。
車高調の調整が終わったら、そのまま車高調とドライブシャフトブーツのクリアランスを確認すればOKです。
この時、車高調とドライブシャフトブーツが干渉していなければ、走行しても干渉する事はありません。
車高調とドライブシャフトブーツのクリアランスは、走行時にサスペンションがストロークしても変化はありません。
なぜなら、車高調が沈み込むと同時にドライブシャフトも全く同じ量ストロークするからです。
つまり、車高調とドライブシャフトブーツの距離は変わる事が無いのです。
距離が近くなる事も無ければ、遠くなる事もありません。
これは足回りの構造を良く見て考えればすぐに分かると事だと思います。
まとめ
FF車のストラット構造は車高が下がり切らず、目一杯に車高調を突き出したくなる気持ちは分かります。
しかし、車高調とドライブシャフトブーツの干渉には注意しましょう。
ドライブシャフトブーツが破れたら、直さなくてはいけないし、最悪の場合ドライブシャフトが破損し高くつきます。
必ず車高調を取り付けたり、車高調整した後は確認するようにしましょう。
突き出せる量は車種ごとによって異なります。
それでは。
関連記事はコチラ!!