MENU
カテゴリー

部品の持ち込み交換が断られる理由と工賃が高くなる理由

 

車を修理するのに、部品をこっちで購入して交換してもらおうと思っていたけど、部品の持ち込みを断られてしまった…。

 

こんな経験をされたことがあるユーザーは珍しく無いと思います。断れれはしなかったものの、あまり良い顔をされない…。そんなパータンもあると思います。

 

そこでこの記事では、部品の持ち込み交換が断られたり嫌な顔をされる理由や、工賃が高くなる理由について紹介していきます。

 

 

目次

部品の持ち込み交換が断られる理由

 

車屋さんに車の修理やカスタムを依頼する際に、部品の持ち込み交換が断られる理由は以下のようなことが背景にあります。

 

  • 仕入れの際の利益が減る
  • 部品の適合が合わないリスク
  • 初期不良に対する対応が出来ない

 

ざっくりお伝えするなら、【面倒臭い】【トラブル防止】と言うのが理由になっています。

 

仕入れの際の利益が減る

 

車屋さんは、部品を交換したり取り付けたりした際の工賃だけで利益を上げている訳ではありません。

 

交換するための部品を仕入れて、部品を交換するお客さんにその部品を売る際の差額でも利益を上げています。つまり、部品を車屋さんで用意出来ないとなれば、シンプルに商売利益がその分、減ってしまう。

 

これが部品の持ち込みが断られる理由の1つです。

 

車屋さんが車の部品を調達する際には、部品屋さん(問屋)から直接部品を卸してもらっているケースが大半で、ユーザーがお店から部品を購入するより安く仕入れているケースが大半です。

 

オイル交換の例を挙げるとよく分かると思います。カー用品店でもオイル交換の作業を受けていますが、あれはオイル交換の工賃が目的ではなく、エンジンオイルを得ることが目的です。

 

あわせて読みたい
オイル交換は自分でやるメリットがほとんどない話   自分でオイル交換をやるかお店にお願いするか迷っているんだけど、自分でオイル交換をやるメリットなに?   こんな疑問を抱き、迷っている人もいらっしゃる...

 

オイル交換の作業を引き受けなくても、エンジンオイルが十分に売れるのであれば、オイル交換の作業は引き受けないカー用品店も多いと思います。(現実はそうではありませんが…。)

 

部品の適合が合わないリスク

 

ユーザーが自身で用意した部品は、その車に適合しない部品である可能性があります。車の部品は、些細な部品変更が行われていることがあり、同じ年式でも使用している部品が異なる場合があります。

 

車体番号や型式番号だけではなく、【型式指定番号】と【類別区分番号】等を照らし合わせながら、購入する部品の適合を確認する必要があります。(ネットショッピングでも、これらの番号で適合確認してくれるショップもあります。)

 

そのため、素人のユーザーが調べて、購入した部品が修理する車に適合しない部品である可能性も考えられます。

 

部品を見ただけで、適合するか否かすぐに確認が取れれば良いですが、大半の場合は交換するその部品を外して交換しようとしている際に、その事実が発覚します。

 

そうなれば、せっかく交換のためにバラした部品をまた元に戻したり、適合の部品を再度取り寄せ、部品が到着するまでその車をそのままにしておかなければなりません。

 

作業内容によっては、車をリフトに掛けた状態で部品の到着を待たざるおえない状態になるかも…。そんなことになれば、車屋さんの1日のスケジュールはめちゃくちゃです。

 

初期不良に対する対応が出来ない

 

ユーザーが持ち込んだ部品が適合の問題なく取り付けられても、その部品に初期不良がありすぐに壊れたようなことがあれば、ユーザーは車屋さんに再度帰ってくることでしょう。

 

そうなった時に、車屋さん側に問題があるケース(取り付けミス、作業ミス)はさておき、部品そのものに問題があった際、車屋さんでは対応が出来ません。

 

そうなれば、車屋さんはユーザーに購入者とのやり取りをし依頼し、再度ユーザーとのやり取りをするため、かなりの時間を無駄にしてしまいます。場合によっては、その商品の返金や交換が受けてもらえないかもしれない。

 

そんな事態になれば、車屋さんにとってメリットは1つもありません。

 

部品の持ち込みは工賃が高くなる理由

 

場合によっては、部品の持ち込み作業でも作業を引き受けてくれるものの、通常の工賃よりも金額が高くなるケースもあります。

 

これは先ほどからお伝えしてきた内容を少し考えれば、分かる内容ですが…

 

  • 部品の仕入れ利益の回収
  • リスクに対する対応
  • 遠回しに断っている

 

その車屋さんや作業内容によっても理由は異なりますが、あまり部品の持ち込み作業はやりたく無いけど、その分多めの工賃を払えるなら作業を引き受けても良いよ。と言うのが工賃が上がる理由の1つです。

 

先ほどもお伝えした断る理由を全て考慮した上で、通常の工賃では、割に合わない。と言うのがほとんどのケースに当てはまる結論です。

 

まとめ

作業内容や作業をする車屋さんによっても、状況は変わってきますが、部品の持ち込み交換(修理)に関しては、記事中でもお伝えした通り以下の理由から作業の引き受けを断られる場合があります。

 

  • 仕入れの際の利益が減る
  • 部品の適合が合わないリスク
  • 初期不良に対する対応が出来ない

 

もし、どうしても部品の持ち込みをしたい場合は、部品を購入する前に作業を依頼する車屋さんに部品の持ち込み意思を伝えて、作業を引き受けてもらえるのかどうかを確認しておくことをお勧めします。

 

事前にその意思を伝えておけば、車屋さんから事前に部品調達の際の注意点等を教えて貰える場合もあります。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【DIY】自分でドライブレコーダーを取り付ける方法(前後カメラ。) 前々から頼まれていたドライブレコーダーの取り付け作業を行いました。   今回、取り付けたドライブレコーダーは、前方と後方の2カメラ設置するタイプです。  ...
あわせて読みたい
クラッチ交換で合わせて一緒に交換しておきたい部品   クラッチ交換をしてもらうんだけど、どこまで交換してもらえば良いかな?一緒に交換してもらっておくべき部品は?   こんな疑問を持たれる方もいらっしゃる...
あわせて読みたい
プラグ交換で得られた4つの効果【交換直後の率直な感想】   車屋さんに勧められてプラグ交換をしようと思っているけど、プラグ交換をやるとどんな効果があるの?   こんな疑問を持たれる方も少なくありません。  ...
あわせて読みたい
ATF交換は壊れる?17万キロ無交換の車をストレーナそのまま交換してみた結果 先日、ATオイルパンを引っ掛けて穴が空き、強制的にATFの交換をせざるを得ない状況に。   走行距離は17万キロ。メンテナンス記録を見る限り、ATFの交換歴は無い車...
あわせて読みたい
スライドドアのグリスアップに使用するグリスの種類【おすすめはある?】 スライドドアの定期メンテナンスとして行うグリスアップですが...   スライドドアには、何のグリスを使えば良いの?   こんな疑問を持たれる方も少なくありま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次