軽自動車を下げようと思っているのですが、アクスル加工はした方が良いですか?
先日、このような質問を頂きました。
そこでこの記事では、軽自動車を下げるならアクスル加工が必須になる理由についてお話していきます。
結論ですが、軽自動車の車高を下げるのであれば、アクスル加工が必須です。(下げ幅にもよるけど…)
軽自動車を下げるならアクスル加工が必須
どのぐらい車高を下げるかによっても話は変わりますが、ガッツリ車高を下げるにはアクスル加工が必須になってきます。
理由はシンプルに、リアのストローク量にあまり余裕が無いためです。
普通車に比べて車格が小さいことから、あまりサスペンション側のスペースを確保出来ないことや、限られたスペースの中で室内空間を広く作りたいため、このようなことが起きています。
そのため、元々少ないストロークをいくら削って車高調で車高を下げていても、車高が思ったように下がり切りません。
そのため、サスペンション(車高調)と併用して、アクスル側でも車高を下げてやる必要があります。
アクスル加工有無の比較画像
実際に同じ車で、車高調のみで下げた場合と、アクスル加工を併用した場合の比較画像がこちらです。
片側の車にはサイドステップを付けてしまっているので、少し分かりにくい比較画像になってしまっていますが…
黒色のエッセはアクスル加工をせず、車高調だけで目一杯車高を下げている状態です。
▪️アクスル加工無し
※一般的な車高調を正しく使用した状態。バネの遊びが無い状態です。
それに比べてこちらのそら豆カラーのエッセは、車高調に加えてアクスルで70ミリ車高を、ダウンしています。
▪️アクスル加工(70ミリ上げ)
ちなみに車高調側の下げ幅は、現状で全上げ状態です。
つまり、この車高からあと60ミリぐらい下げ幅が残っている状態です。
アクスル加工をすることで、車高調の下げ幅を目一杯使わなくとも、簡単にホイールまで被るほど車高を下げることが可能です。ストローク幅を残したまま車高が下がるので、乗り心地も確保しつつ、理想的なローダウンが可能です。
乗り心地に関しては、こちらの記事でも解説しています。
▪️加工アクスルとの併用で車高を下げた一例
まとめ
軽自動車の場合、車格や室内空間の確保のため、リアサスペンションのストローク幅が元々少ない。
そのため、車高調を入れてもリアの車高が下がり切らないのが現実です。
メーカーや車種によっては、車高調だけでもある程度下がりきる車もありますが、大半の場合はアクスル加工と併用してやらないと、思った通りの車高にならないケースが多いです。
どのぐらい下げたいかにもよりますが、ホイールに被るか被らないかぐらいまで、車高を下げたい場合はアクスル加工が必須になります。限りなくノーサス状態まですれば、アクスル加工をしなくてもそのぐらい下がる場合もありますが…。
ひどい車はノーサスにしても、そこまで車高が下がらない場合もあるぐらいです。
アクスル加工についての説明は詳しくこちらの記事で解説済みです。
それでは。
■関連記事はこちら