パワステオイルを自分で交換したいんだけど、家でも簡単に交換出来るかな?
こんな疑問を持たれる方も少なくありません。
そこでこの記事では、パワステオイルの交換方法についてお話してます。実際に交換した時の画像を合わせて解説していきます。
必要なモノ
- パワステオイル
- スポイト
- 廃油を入れる容器
特にジャッキアップ等はしないので、パワステオイルを抜くためのスポイトだけ用意すればOKです。
廃油の処理は、エンジンオイルの処理パック等を使用します。エンジンオイルの交換をする時まで保管しておくなり、エンジンオイルの交換とセットでやるのが良いかもしれません。
ちなみに今回使用したパワステオイルはトヨタ純正のオイルです。交換した車種はダイハツ。
パワステオイルの交換方法
パワステオイルの交換手順は以下の通りです。
- ボンネットを開ける
- パワステオイルの蓋を開ける
- 吸い取れるだけオイルを抜き取る
- 新しいオイルを継ぎ足す
- ステアリングを3.4回末ギリする
パワステオイルの交換方法は、2種類あって【全量交換】と【希釈交換】があります。今回の記事で紹介するのは希釈交換です。
※全量交換の方が面倒なので、車屋さんでも希釈交換にて交換するところも多かったり。ディーラー勤めの友人に聞いたら、全量抜いて交換はあんまりやらないとのことでした。(作業時間がね…。)
まずは、パワステオイルの蓋を開けたら、そこからスポイトで吸えるだけの量を抜き取り、もともと入っていた油面まで新しいオイルを補充します。
どうせ抜くからたっぷり多めに入れて、作業していった方が効率が良さそうだな。
そう思うかもしれませんが、ハンドルを切りパワステポンプが動き出すと、油面が変化するので溢れる恐れがあります。そこは注意です。
車によっては、タンク内のパワステオイルを全量吸い上げられることもありますが、今回の車はスポイトが奥まで入らず、全然吸えませんでした…。(なるべく多めに吸い上げられた方が効率が良いんですけどね…。)
あとは、エンジンを掛けた状態で、ステアリングを右に全開切る。次にそこから左に全開切る。これを3.4回繰り返したら、再度パワステオイルをスポイトで抜き取り、また補充。
ステアリングを左右に切ってやることで、パワステポンプが作動し、先ほど補充した新しいパワステオイルと残りの古いオイルが混ざり合います。(ただ入れただけでは、オイルが混ざらないので注意です。)
※ステアリングを切る際には、勢いよく回すのではなく、ゆっくり回してください。
抜いたパワステオイルが綺麗になるまで繰り返すことで、パワステオイルの交換が可能です。
作業中は、ずっとエンジンを掛けた状態で構いません。
▪️1回目に抜いたパワステオイル
▪️6回目に抜いたパワステオイル
パワステオイルが綺麗になったのが確認出来ると思います。
今回は、友人からの余り物をもらったついでに交換したので、ここでオイルが無くなり、ストップしました。もう少し続ければもっとパワステオイルが綺麗になります。
ちなみに今回使用した量は500cc弱です。完全に綺麗にするには、1L缶を購入して作業すれば良いと思います。
どうでも良い話ですが、前に乗っていた時に使ったBMW純正のパワステオイルが出てきました。まるでクーラントみたいな色をしています。(新油の色です。)
まとめ
パワステオイルの交換をする際には、タンク内から古いオイルを抜いて、新しいオイルを補充。それらを混ぜてやり、またオイルを抜いて補充。
これを繰り返してやることで、古いオイルから新しいパワステオイルに交換が可能です。
特別な工具もいらないし、ジャッキアップもしないので、誰にでも自宅で簡単に交換が可能です。興味がある人は、ぜひチャレンジしてみると良いと思います。
パワステオイル交換で得られる効果は、こちらの記事でお話ししています。
1L入りのパワステオイルを購入すれば、かなり綺麗にすることが可能です。特に拘りがないのであれば、メーカーの純正品を購入しておけば間違いは無いと思います。(別に純正品じゃなくても全然良いけど…。)
もし、パワステオイルを全抜き交換したい方は、こちらの動画が参考になります。
それでは。
▪️関連記事はこちら