ドライブシャフトの真ん中にある黒いゴムは何のためについていますか?車高を下げたら、干渉するのですが…。
先日、このような質問を頂きました。
そこでこの記事では、ドライブシャフトの真ん中にあるゴムは何なのか?というテーマでお話ししていきます。
結論、ウエイトです。
ドライブシャフトの真ん中にあるゴムは何?
ドライブシャフトの真ん中にあるゴムの正体は、ドライブシャフトの【ウエイト】です。つまり、重りです。あの黒いゴムは、ドライブシャフトの回転時のバランスを取っている部品になります。
運転席側にしか無いんだけど、反対側には何故ないの?
ドライブシャフトに付いているウエイト(ゴム)は、片側どちらかにしか存在しません。(基本的に。)理由は、左右のドライブシャフトは長さが異なるためです。
ミッションが降りていると、左右のドライブシャフト長が極端に違うことがよく分かります。
つまるところ、長い方のドライブシャフトのみ、ウエイト(ゴム)が付けられるのです。FF車の場合は、ミッションがエンジンと横積みになるため、ドライブシャフトの長さが左右でばらつきます。
そのため、長いドライブシャフトの方だけウエイトが取り付けられているのです。
車高を下げたら干渉するんだけど…
今回の質問者様のように、車高を下げたことによってドライブシャフトのウエイトがエンジンやフレーム等に干渉してしまうケースも珍しくありません。
そんな時は、ウエイトの位置をずらしてやるか外してしまうかの2択です。一度だけ、知人の車でドライブシャフトのウエイトを外したことがありますが、特に問題はありませんでした。
外したら振動が凄くて不快になるようなことも無かったです。
リビルト品のドライブシャフトを購入すると、ウエイトが付いていない商品もあったりします。
不要なものはメーカーも付けていないことは重々承知ですが、どうしても干渉が回避できないのであれば、取ってしまうのも1つの策です。
昔乗ってたワゴンRの時に、ウエイトが干渉していたので、少し位置をずらして干渉を回避させていました。
まとめ
ドライブシャフトの真ん中にあるゴムは、ドライブシャフトのウエイトで回転時のバランスを取るために付けられている部品です。
FF車の場合は、ドライブシャフトの長さが左右で異なるため、どちらか長いドライブシャフト側だけに取り付けられていることが大半です。(基本的に短い側には無いと思う。)
車高を下げていくことで、干渉してしまうケースもあります。その時は、ゴムをズラしてやるか外してしまうかの2択です。外したらと言っても、振動が凄い訳では無いですね。
それでは。
▪️関連記事はこちら