MENU
カテゴリー

ツライチにするならバネレートを上げなきゃダメ?結論、必ずしもそうとは限らない

 

ツライチにしたいのですが、ツライチにする場合バネレートは上げないと厳しいですか?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、ツライチにする場合はバネレートを上げる必要があるのか?というテーマでお話していきます。

 

結論、ケースバイケースです。

 

 

目次

ツライチにするならバネレートは上げる?

 

冒頭でもお伝えした通り、ツライチにする=バネレートを上げるとは限りません。

 

僕自身も足回りを組み込みツライチにする際には、バネレートを上げる時もあれば車高調の初期設定のバネをそのまま使い続けることもあります。

 

ちなみに上の車のバネレートは、車高調メーカーが設定しているレートのままです。

 

割合的には、半々ぐらいですね。

 

以前にもこちらの記事でお話していますが、サスペンション構造によっても変わります。

 

あわせて読みたい
車高調でツライチはサスペンション構造が命【ポイントも解説】 フェンダーとリムがツラツラにセッティングされている足回りはみているこっちもうっとりしてしまいますよね。   あんな足回りのセッティングを決めてカッコイイ車...

 

マルチリンクやダブルウィッシュボーン式の場合、セッティング次第でストロークしてもフェンダーを交わすことが可能です。

 

このようなケースであれば、バネレートは吊るしのバネレートでも対応出来るケースもあります。

 

ちなみに以前乗っていたこちらのミニクーパーのリアバネレートは吊るしの6kから5kへレートダウンしていました。

 

 

あまりバネレートを下げる人は少数派かもしれませんが…。

 

伝えたいメッセージは、バネレートが低くても干渉を避けることが出来る場面もあると言うことです。

 

当然、バネレートを上げる場面もある

 

バネレートを上げなくても対応出来る場合もあれば、バネレートを上げないと対応できない場面もあると思います。

 

僕自身がツライチにしたことによって、バネレートを上げた例はこの2つのケースです。

 

  • ストロークし過ぎるすると干渉する
  • ストラットやアクスル構造

 

街乗り程度のストロークでは、リムがフェンダーを交わせても、高速道路などの走行中ガッツリストロークした際に、ホイールの両脇のクリアランスが確保出来ないケースが1つ。

 

ホイールの頂点は逃げても、ストロークし過ぎるとホイールの両脇が干渉してしまうケースは珍しくありません。

 

 

もう一つは、ストロークしても内側に入り込まない、ストラット構造でのケースです。

 

当然、ストラットやトーションビーム式のサスペンションは、ストロークする際にホイールが内側に入り込まないため、設定車高次第ではありますが、ストロークを制御してやる必要が出てくる場合もあります。

 

 

 

このように、サスペンション構造や車種によってもバネレートを上げて対策する必要があるケースもあります。

 

まとめ

 

ツライチ=バネレートを上げるとは限りません。バネレートを上げなくてもツライチにすることが可能なケースも多いです。

 

サスペンション構造や車種、ホイールサイズやタイヤサイズ等によってもバネレートを上げる必要があるか否かは変わってきます。そのため、自分の仕様に合わせたバネレート選択が必要です。

 

もし、人生で初めての車でツライチに挑戦しようとしているユーザーなら、多少の犠牲は必要になってくるかもしれません。ホイールが傷ついたり、フェンダーが傷付いたり…。

 

それが絶対に嫌なら、プロに全て丸投げする方が良いかもしれません。あまりにもベースが高いとかならなおさら。

 

それでは。

 

■ツライチに関連する記事はこちら

あわせて読みたい
ツライチのやり方を解説【これであなたもフェンダリストに?】   『ツライチ』って物凄くカッコいい響きだよな〜!   SNSや車のイベント等で見かける大変よく作り込まれた車って皆さんツラが決まっててカッコイイ!  ...
あわせて読みたい
走っても当たらないツライチセッティング【実例】 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。   ツライチにセッティングしたいのですが、車高調でツライチにするにはどのぐらいまでなら走っても当たらな...
あわせて読みたい
アッパーアームで強引にツライチ調整をするという手段   ツライチにしたいけど、イマイチ計算がよく分からない...。   そんなに難しい計算を必要とする訳ではありませんが、なかなか思うようには伝わらない...。 &...
あわせて読みたい
ツライチセッティングではスペーサーを使わぬが正義?結論、そんなことはない。   ツライチにしたいんだけど、やっぱりホイールスペーサーは使わない方が良いですかね?   先日、このような質問を頂きました。   そこでこの記事では、...
あわせて読みたい
スペーサー無しでツライチを決める2つの方法   ツライチにしたいけど、ホイールスペーサーは使いたく無い...   そんな風に考える人も多いと思います。スペーサーは無いに越した事はありませんからね。 &n...
あわせて読みたい
【フェンダリスト2020】お手本のようなツライチ車両集めました。 先日の欧州車の車両アップに続いて...     フェンダリストに室内展示されている車両の中から、お手本のようなツライチ車両を集めました。   ツライチを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次