MENU
カテゴリー

【エリシオン】フロントアッパーアーム交換(オデッセイも同じ。)

車高調の取り付けと同時作業でフロントのアッパーアームを交換しました。

 

この記事では、エリシオンのフロントアッパーアームの交換方法についてお話ししていきます。

 

今回はフロントの車高調取り付けと同時作業で行なっています。

 

言うまでもありませんが、オデッセイのフロントアッパーアーム交換も全く同じです。

 

 

 

目次

必要な工具

  • ラチェット
  • ソケット(10、14、17ミリ)
  • ギアプーラー(タイロッドエンドプーラー)
  • ラジオペンチ

 

ギアプーラーでもタイロッドエンドプーラーでも作業可能ですが、個人的にはタイロッドエンドプーラーの方が使いやすかったです。

 

後ほどまたお話しします。

 

エリシオンのフロントアッパーアーム交換

 

作業手順は以下の通りです。

 

  1. ジャッキアップする
  2. ブレーキ配管を切り離す
  3. ボールジョイントのナットを緩める
  4. アッパーアームとナックルを切り離す
  5. アッパーアームの付け根を外す
  6. アッパーアームを取り付ける

 

ジャッキアップに関しては、こちらの記事をご覧下さい。

 

target=

 

順番に画像付きで解説していきます。

 

ブレーキ配管を切り離す

 

エリシオンのアッパーアッパーアームには、ブレーキ配管が固定されているのでまず始めにこちらを外します。

 

10ミリのソケットでボルトを外し、奥側のクリップをつまんでブラケットごと外します。

 

クリップはラジオペンチで摘みながら押し込めば外せます。

 

ボールジョイントのナットを緩める

 

アッパーアームのボールジョイント部分にはお決まりのピンが刺さっているのでまずはそちらを引き抜いて…

 

ナット(17ミリ)を緩めます。

 

説明はいらないと思いますが、ピンは折り曲げてあるので、伸ばしてから引き抜きます。伸ばさないと当然抜けない。

 

この後、プーラーでジョイントを切り離すので完全に取らなくてOKです。

 

アッパーアームとナックルを切り離す

 

アッパーアームのボールジョイントは、テーパーが喰っているためそのまま抜けません。

 

プーラーを使って切り離します。

 

トヨタ系のアッパーアームを外す際は、ギアプーラーを使いますが、ホンダのアッパーアームはタイロッドエンドプーラーの方が使いやすいかも。

 

ナックルの形状的に、プーラーのボルトがラチェットで回せなかった…

 

そのため、今回はタイロッドエンドプーラーを使用しました。(激安のやつ。)

 

 

※外せれば何でも良いよ。

 

 

アッパーアームの付け根を外す

 

ボールジョイント部分を切り離したら、付け根のボルトを左右取り外します。

 

ボルトのサイズは14ミリです。

 

この時、作業性を考えるなら車高調(ショックアブソーバー)は外すべきです。

 

今回僕は車高調の取り付けと同時作業で行っているため、車高調が付いていませんが、もしついている状況でも外します。

 

車高調を外せば、ラチェットが使えますからね。

 

車高調なら取り外しにそんな時間も手間も掛からないので取ってしまうことをおすすめします。

 

もし、車高調を外したく無いユーザーは、長めのスパナレンチとラチェット式のメガネレンチを用意しておくと作業効率が良好です。

 

 

 

アッパーアームを取り付ける

 

あとは逆の手順でアッパーアームを取り付けてやればOKです。

 

今回取り付けたアッパーアームはRB系オデッセイの調整式アッパーアームです。(もしかしたら後に交換するかも…。)

 

  1. 付け根側を固定する
  2. ボールジョイントをナックルに差し込む
  3. ボルトを本締めする
  4. 配線を固定する

 

付け根側のボルトを締める際は、ロアアーム等にジャッキを当てて1g状態で締め込むことをお勧めします。

 

特にゴムブッシュならなおさら。(ま〜絶対にやらなきゃだめだ!って訳でも無いですが…)

 

 

ブッシュの負担を考えるとやっておいて損は無いと思います。

 

アッパーアームを短縮すると、ナックルと車高調のクリアランスが狭くなるので干渉していないかの確認もお忘れなく

 

 

※ストロークでクリアランスが変化するのでそこまで頭に入れておいたほうが良いと思います。

 

もしここのクリアランスが確保出来ない場合は、調整式のピロアッパーマウントの使用をお勧めします。

 

 

あわせて読みたい
セダンに調整式ピロアッパーマウントを入れるとキャンバーは付くのか? 車のキャンバー角を調整する事が出来る事でお馴染みの【調整式ピロアッパーマウント】ですが...   これってセダン(クラウンなど)でも同じような効果がある!!っ...

 

まとめ

 

車高調の取り付けと同時でアッパーアームを交換するのが理想です。

 

車高調がついている状態だと、付け根側の固定ボルトを外したり付けたりするのが非効率です…

 

もし、車高調がすでについていて、後からアッパーアームを交換される場合は、車高調を1度外してしまい作業することをおすすめします。

 

リアのアッパーアーム交換方法はこちらの記事で解説済みです。

 

あわせて読みたい
【エリシオン】リアのアッパーアーム交換方法 前回こちらでフロントアッパーアーム交換を解説しました。     この記事では、エリシオンのリアアッパーアーム交換についてお話ししていきます。   Silk...

 

それでは。

 

 

■関連記事はこちら

あわせて読みたい
【アッパーアーム】ピロボールとゴムブッシュってどっちが良い?   アッパーアームやロアアームを社外品に交換するんだけど、ピロボールとゴムブッシュどっちが良い?   こんな疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。 &...
あわせて読みたい
アッパーアームを交換するとキャンバーは何度付く?【実例紹介あり】 これから、社外品のアッパーアームを付けようと思っているけど、どのぐらいキャンバーが付くかな?   こんな疑問を持たれる方も少なくありません。   明確に...
あわせて読みたい
アッパーアームを逆付けする【キャン増し計画】 すでに調整式のアッパーアームを取り付けているけど、もう少しだけキャンバーが欲しい...   こんな相談を友人から受けまして...。   アッパーアームの逆付け...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次