MENU
カテゴリー

l150ムーヴのアクスル交換【ABS無バージョン】

この記事では、l150ムーヴのアクスル交換についてお話しします。正確には【ABS無し】のアクスル交換です。

 

ご存知の方も多いかもしれませんが、l150、l350、l550など50系と呼ばれるダイハツ車のアクスルは、ABS有無でドラムブレーキの構造が全く違います。

 

ABS有の車体に乗られている方はこちらをチェックしてみて下さい。

 

あわせて読みたい
l150ムーヴのアクスル交換【ABS有バージョン】 通勤車で乗っていたムーブを解体するので、アクスル交換の方法についてお話ししていきます。   この記事では、l150ムーヴの【ABS有】アクスルの交換方法です。 &nb...

 

 

目次

アクスル交換に必要なモノ

  • スピンナーハンドル
  • ラチェット
  • ソケット(12、17ミリ)
  • メガネレンチ(17ミリ)
  • グラインダー

 

ABS有のアクスル交換には、トルクスボルト(T55)が使われていますが、ABS無しのアクスルには使われていません。

 

そんなこんなで、ABS無しのアクスル交換には、コレと言って特別な工具は不用です。

 

l150ムーヴのアクスル交換方法(ABS無し)

 

ABS無しのアクスル交換は以下の手順で行います。

 

  1. ドラムカバーを外す
  2. ドラムプレートを外す
  3. ショックを外す
  4. アクスルを外す

 

ABS有のアクスル交換と比較すると、かなり楽な作業内容です。

 

※ABS有が特別大変ってわけじゃ無いんだけども…

 

作業手順ごとに解説していきます。

 

ドラムカバーを外す

ドラムカバーを外す際には、センターナットを外す必要があります。

 

ドラムカバー中央にある、カバーをマイナスドライバーで外すと、センターナットがありますのでこちらを緩めます。

 

 

センターナットには、割りピンが入っていますので、割りピンを抜くことも忘れずに。

 

この手の割りピンは、原則再利用禁止です。再利用される方は自己責任で。

 

とは言え、この手の割りピンはただの回り止め(保険)です。

 

説明不要かもですが、割りピンは折り曲げてあるので、一度伸ばしてから引っ張るだけで外せます。

 

 

 

ナットの頭は17ミリです。

 

ナットの前に、ワッシャーが一枚入っているので、そちらも忘れずに外し、戻す際も忘れずに。

 

 

センターナットを緩める際は、サイドブレーキはかけなくて大丈夫です。※構造的に供回りはあり得ないため。

 

むしろ、解除しておかないとドラムカバーが外れないのでサイドブレーキは解除しておきます。

 

 

ドラムプレートを外す

 

ドラムカバーが外れたら、プレートにある4つのナット(12ミリ)を外します。

 

ここを外す際は、ディープソケットが必要です、ショートのソケットだとナットに到達出来ないと思います。

車を触る上ではこのような機会も珍しく無いので、ディープソケットのセットを持っておくことを強くお勧めします。

 

 

 

※バックプレートって言うのかな?正式な部品名は分かりません。調べるのも面倒です。すみません。

 

 

ナットを4つ外すと、ドラムのプレートがこのように外れます。

ここのボルト背面は、ツマミのようになっているので、緩める際に供回りする場合は手で押さえながら回せばOKです。

 

プレートを外す際は、ブレーキ配管に気を配りながら外します。

 

※余程無理をさせなければ、ブレーキ配管をやっつけることは無いけども。

 

後は、ブレーキ配管を固定している箇所のクリップを外し、切断して切り離します。

 

グラインダーもしくは、金属バサミ等で切断可能です。ブレーキ配管をやっつけないように注意です。

 

 

アクスルを付け変えた後は、サイドステーを折り曲げるなどして、タイラップで固定。

 

このぐらい綺麗に戻しておけば、クリップが使えるかも。

 

ここはタイラップで固定していても、ブレーキホースが固定されていれば、車検にも通ります。

※少なからず、僕がユーザー車検で指摘されたことは一度もありません。

 

 

ここを切りたく無い人は、10ミリと17ミリのメガネレンチを使って外してやればステーを痛めずに外せます。

 

中古で加工アクスルを買うと、結構な割合で切断されていますが…。

 

当たり前ですが、ここを外すとブレーキフルードが漏れます。アクスルを付け替えたあとに、エア抜きをしないとダメです。

 

 

エア抜きする際は、画像にも写っていますが、ワンウェイバルブを用意しておくと便利です。

 

 

ショックを外す

 

アクスルを固定している4本のうち、2本に該当するショックアブソーバーの付け根を外します。

 

ボルトの頭は17ミリです。

 

※アクスルにジャッキを当てつつね。ジャッキ当てておかないと、アクスルが下に下がっちゃいます。

 

この時に、スプリングも外しておきましょう。ショックの下側を外したら、スプリングもそのまま外せます。

 

アクスルを外す

 

最後に、アクスルと車体を固定するボルト(17ミリ)を左右で2本外せば、アクスルが取り外せます。

 

ここのボルトは結構な長さがあります。

 

 

アクスルを固定しているボルトを全て外したら、ジャッキごと引っ張り出せばアクスルを引き出せます。

 

戻す際は、逆手順で戻していくだけです。この記事を逆に読んで貰えたら作業可能です。

 

まとめ

 

ABS有のアクスル交換と比較すると、ドラムブレーキの分解作業がないので、その分楽チンです。

 

僕の場合は、ABS有の車体にABS無しのアクスルを取り付けているので、両方の作業プラスアルファー余分な作業が入りかなり手間…

 

ココに関しては、こちらの記事で詳しくお話しています。

 

あわせて読みたい
【l150】ABS有にABS無しのアクスルを流用する方法 かなり前に、こんな質問を頂きました。   ABS有のムーヴやタント(l150、l350)にABS無しのアクスルを流用することは可能でしょうか?   ここに対する答えは...

 

それでは。

 

 

あわせて読みたい
【L150】ムーヴの車高短カスタム『通勤快速』 あまりムーヴに関する質問を頂く事はありませんが、それでも稀に...     この記事では、ムーヴのカスタム内容も全て公開していきます。   足回りの部品 ...

 

■関連記事はこちら

あわせて読みたい
ダイハツ車はスズキ車の車高調流用で簡単に車高が下がる話 車高を下げたい!けど下がる車高調って金額が高いんですよね。だってみんな欲しいから!当たり前の事です。みんな考える事は同じ。   極力お金をかけずにやり過ご...
あわせて読みたい
アクスル加工とは?なぜ車高が下がる?キャンバーや車高意外にもメリットあり 特に軽自動車をに車高を下げようとした際、『アクスル加工』が頭によぎると思います。   アクスル加工って言葉は耳にするけど、イマイチ完全には理解しきれていな...
あわせて読みたい
軽自動車の車高短にはどのぐらいのバネレートを使うべき? 先日、当サイトの読者さんよりこんな質問を頂きました。   軽自動車の車高短にはどのぐらいのバネレートがおすすめですか?これからバネを購入するのですが迷って...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次