車高を下げることによって、ロアアームがバンザイしてしまう現象は、サスペンション構造的に避けては通れません。
そんなロアアームのバンザイですが、当然回避する方法もあります。
そこでこの記事では、ローダウンに伴う、ロアアームのバンザイ解消法についてお話していきます。合わせて、バンザイ解消後の乗り心地についてもお話していきます。
【車高短】ロアアームのバンザイ解消法
ローダウンに伴う、ロアアームのバンザイを解消する方法は以下の2つです。
- ロアアームの上げ加工
- ロールセンターアダプター
ロアアームのバンザイを解消しようと思ったら、この2択どっちらか一択の選択になると思います。
※キャンバーアダプターもロールセンターアダプター同様に、同じ効果がある場合が多いです。
正確にお伝えするのであれば、ロアアームが取り付けられる、サスペンションメンバーの位置を上げても解消します。
ただ、バンザイ解消のためにこれをやるには実現性はかなり低い。※当たり前だけども。
ロアアームの上げ加工とロールセンターアダプターに関しては、別の記事で詳しくお話しています。下にリンクを貼っておきますので、チェックして見て下さい。
▪️ロアアームの上げ加工
▪️ロールセンターアダプター
ロアアームのバンザイ解消は乗り心地が良くなる?
結論からお伝えすると、ロアアームのバンザイを解消すると、乗り居心地は良くなります。
これまで余計な負荷を掛けられていた、ゴムブッシュが解放されてサスペンションがスムーズに可動しているのが分かるレベルです。※段差を越える際とかよく分かる。
※比較画像がないから伝わりにくいですが、ローダウンされた車のロアアームブッシュはかなりストレスを受けています…
しかしながら、劇的な変化とまではいかないのも事実です。※車高の下げ幅やサスペンション構造によっても感じ方はそれぞれですが。
分かりやすくお伝えするなら、ロアアームのバンザイを解消した直後(アダプターなりロアアームを変えた時)は、乗り心地の改善に敏感ですが、翌日乗ったらそんなこと(バンザイ解消をしたこと)を忘れてしまうぐらいです。
ここに関しては、時間の経過とともに体が慣れてしまうので、仕方ないとも…。
ロアアームがどのぐらいバンザイしているかによっても異なりますが、多くの方が効果を体感できると思います。
ロアアームの上げによって車高が変わる車もある
ロアアームのバンザイを解消して、サスペンションの可動をスムーズにする効果があるのはもちろんのこと。
それと合わせて、車高が下がる車もあります。ここは事前に押さえておきたいポイントです。
主に以下のサスペンション構造が該当します。
- マルチリンク
- ダブルウィッシュボーン
※ロアアームにショックが取り付く場合の話
何度か、友人の車に上げ加工がされたロアアームやロールセンターアダプターを取り付けた際、車高調の上げ幅が足りず、結局外す羽目になった事があります。
車高調の上げ幅があれば全く問題視する点ではないですが、この手のサスペンション構造ではこのようなケースは珍しくありません。
※ストラットとかアクスルだと下がらずに悩むことの方が多いんだけどね。
そんなこんなで、これからロアアームのバンザイ解消を検討しているユーザーは、頭の片隅に入れておきましょう。
車高が下がるメカニズムについては、コチラの記事で詳しく解説しています。
まとめ
ロアアームのバンザイを解消する方法は以下の2点に限ります。
- ロアアームの上げ加工
- ロールセンターアダプター
少しでも乗り心地に拘るのであれば、ロアアームのバンザイ解消はおすすめです。
その反面、ロアアームのバンザイ解消による【劇的な乗り心地改善】を求めるのであれば、満足度はかなり低くなると思います。
ローダウン車を乗り心地良くするのであれば、こういう小さいポイントの積み重ねでしかないんですけどね。※余程の欠陥を抱えていない限り。
それでは。
▪️関連記事はコチラ