先日、R56ミニクーパーのスピードメーター上に、DSC警告灯が点灯…。
今回、すぐに原因が分かりましたが、この警告灯は複数の原因で点灯するため、少々厄介。そこでこの記事では、DSC警告灯が点灯する原因についてまとめておきます。
※もしかしたら、書き漏らしがあるかもしれませんので、100%全ての原因を洗い出せているわけではありませんが…。
【R56】DSC警告灯の点灯原因
R56ミニクーパーでDSCの警告灯が点灯する原因は以下の通りです。
- DSCユニットの故障
- ABSセンサーの故障
- ステアリングアングルセンサーの故障
- ブレーキフルードの油面低下
ざっくりですが、R56ミニクーパーでDSCの警告灯が点灯する際にありがちな原因はこんな感じです。
まずは、4本のサスペンション付近(ハブ周り)に取り付けされているABSセンサーを疑うのが良いかと思います。ミニクーパーのABSセンサーは、助手席側のフロントが何故か故障しやすいです。これは第一世代のミニの時からですね…。
※第一世代のミニで交換した際の記事ですが、R56も基本的に交換方法は同じです。
ステアリングアングルセンサーの故障に関しては、ステアリング交換をしたりしていないケースに関しては、ノーマークで良いかと思います。直近で、ステアリング交換をしたなどと言う方は、交換する際にセンサーをやっつけた可能性も…。
あまり情報がありませんが、このDSCの警告灯はブレーキフルードの油面が低下することでも、警告灯が点灯します。今回は、これでした。ブレーキパッドを交換する際に、ピストンを戻す際にフルードを少々抜き過ぎた模様。フルードを足してMAX値まで戻したら、警告灯が消えました。
DSCユニットが故障するケースも多いので、ユニットの故障も視野に入れる必要があります。
DSCユニットが故障している場合は、診断機を使用するとエラーが確認出来るかと思いますので、それで確認が出来るかと思います。
今回は、DSC点灯時に診断機を当てて検査しましたが、特にエラー情報は何も無い状態。単純に、ブレーキフルードの量が減っていたことが原因みたいでした。
ちなみに診断機はこれを使用しております。BMW全般行けるので、これ1つ持っていると安心です。むしろこれないと、このぐらいの年式のBMWなんて乗っていられないぐらい。
DSCユニットの故障は高額修理に…
DSCの警告灯が点灯して、DSCユニットが故障している場合、ご存じの方も多いかとは思いますが、かなりの高額修理になります…。
この部品かなり高額です。純正新品を使用すると、20万コースです…。部品だけで。
また、部品交換後はコーディング作業が必要ですので、DIYで交換を検討されている方は注意が必要です。
まとめ
R56ミニクーパーでは定番のDSC警告灯の点灯ですが、原因は1つではありませんので、点灯した時点で高額修理が確定というわけでもありません。
ABSセンサーの確認や、ブレーキフルードの確認。
これらを行った上で、改善しない場合はコントロールユニットが故障している可能性が高いかもしれませんが…。
今回のように、ブレーキフルードの油面が少し低下しているだけでも、点灯することがありますので、ブレーキフルードの油面も確認してみて下さい。
それでは。
▪️関連記事はこちら