先日、足回りの組み込みに伴い、リアフェンダーを触る機会がありましたので、一度リアフェンダー(オーバーフェンダー)の取り外しを行いました。
そこでこの記事では、R56ミニクーパーのリアフェンダーの外し方について紹介していきます。
使用する工具
- プラスドライバー
- クリップ外し
- ラチェットとソケット(10ミリ)
リアフェンダーの取り外しには、ジャッキアップしタイヤを外す必要があるため、油圧ジャッキやリジットラックも合わせて必要になります。
【R56】ミニクーパーのリアフェンダーの外し方
R56ミニクーパーのリアフェンダーは、クリップと後方側の爪で固定されています。まずは、インナーフェンダーを軽く捲り、リアバンパーの付け根と固定してあるクリップを取り外します。
クリップ外しで、クリップの頭を下側に引っ張ると抜けるタイプのクリップが使用されています。
このクリップを外したら、あとはフェンダーを強引に引っ張るとフェンダーの取り外しが可能です。
ただ、強引に引っ張っても外れますが、クリップが終了します。こうやって外している人が多いですが、クリップを破損させずに、リアフェンダーを外す方法もちゃんとあります。(今回、記事を書くためだけにクリップを壊しながら、外しています。)
下の画像からも分かるとおり、強引に引っ張るとクリップが残ったり割れたりします。
クリップを破損させずにリアフェンダーを外すには、インナーフェンダーを完全に取り外してやる必要があります。
画像は撮り忘れましたが、プラスネジを回すと外れるクリップと10ミリのプラ?樹脂?製のナットで固定されているだけですので、タイヤハウス内を見れば一目瞭然です。
インナーフェンダーを取り外し、フェンダーの真裏を見てみるとこのようにフェンダーを固定しているクリップが出ていますので、こちらをラジオペンチ等で摘みながら押し込むとフェンダーのクリップが綺麗に外せます。
加えて、リアフェンダーのクリップを全て外しフェンダーを完全に車体から外す際には、リアフェンダーを車体後方にズラすような形で外してやると、リアバンパー部分に設けられている爪を外すことが可能です。
取り付ける際にも、逆の手順でリアフェンダーを後方側からリアバンパーの爪に差し込むような形で取り付けたのち、クリップの位置とクリップの差し込み穴の位置をバッチリ合わせて最後は叩いて入れてやれば、取り付け完了です。
まとめ
R56ミニクーパーのリアフェンダーの取り外し時には、リアフェンダーを強引に引っ張りクリップを外す方が多かったりしますが、インナーフェンダーをしっかりと外し、クリップを裏から摘んでやれば、クリップを破損させることなく取り外すことが可能です。
万が一、クリップが破損してしまっても、ネットショッピングにて安く購入できる部品になりますので、そこまで神経質にならなくても大丈夫です。
カー用品店に置いてある汎用品のクリップでも代用できないことはありませんが、フィッティングがイマイチ宜しくありませんので、ネットショッピングにて専用品を購入することをお勧めします。
それでは。
▪️関連記事はこちら