MENU
カテゴリー

【N-ONE(GJ1)】フロントバンパーの外し方

先日、N-ONEの作業をするにあたって、フロントバンパーの脱着を行いました。

 

N-ONEのフロントバンパーは、固定部分のネジやクリップを全て外した状態にしても、強引に引っ張ると引っ掛かり部分が破損してしまうので、注意が必要です。外し方さえしておけば、バンパーを破損させることなくバンパーの脱着が容易に可能です。

 

そこでこの記事では、N-ONE(GJ1)のフロントバンパーの外し方について紹介していきます。引っ掛かり部分を外す際のコツも合わせて紹介していきます。

 

 

目次

使用する工具

 

  • プラスドライバー
  • クリップ外し
  • ラチェット
  • 10ミリソケット

 

※画像には使用しない工具も写っています。

 

 

 

【N-ONE(GJ1)】フロントバンパーの外し方

 

フロントバンパーを外す際の作業手順は以下の通りです。

 

  1. バンパーとフェンダーの固定ネジを外す
  2. ナンバープレート裏のクリップを外す
  3. バンパー下のクリップを外す
  4. バンパーを取り外す

 

順番に画像付きで解説してきます。

 

バンパーとフェンダーの固定ネジを外す

 

まず初めに、フロントバンパーとフロントフェンダーを固定しているネジを左右1本づつ外します。ここのネジに関しては、ハンドルを左右それぞれに切った状態にすれば、タイヤを外すことなく作業可能です。

 

左右1本づつ。2本のプラスネジを外します。

 

※この車両は、付け根のネジ部分を綺麗に取ってしまっているので、ありませんけど…。

 

ナンバープレート裏のクリップを外す

 

ナンバープレートを取り外すと、ナンバープレートの真裏に隠れているクリップが1つありますので、こちらのクリップも忘れずに取り外します。

 

10ミリのソケットとラチェットを使用し、ナンバープレートを外すとクリップが現れます。

 

▪️使用されているクリップ

 

バンパー下のクリップを外す

 

次に、バンパーの下側を固定するクリップを外します。全部で6個のクリップにて固定されています。

 

スペースが狭いので、スロープに車を乗せた状態で作業するのが良いかと思います。

 

 

あわせて読みたい
車高短スロープの自作方法【2パターン作成しました】 約5年ほど前に作成した、車高短をジャッキアップするためのスロープがボロボロになってきたので...   新しい車高短スロープを自作しました。   今回、2パター...

 

バンパーの下には、バンパーと車体を固定しているのではなく、バンパーとアンダーカバーを固定しているクリップが混ざっています。そのため、バンパー下にあるクリップを全て外す必要はありません。

 

バンパーの脱着時に外す必要があるクリップは6個だけ。

 

  • 中側4個のクリップがバンパーと車体
  • 両側1個づつのクリップがバンパーとインナーフェンダー

 

下の画像の赤丸部分が、バンパーと車体を固定しているクリップになります。

 

 

▪️中側4個のクリップ

 

▪️両側のクリップ(2個使用)

 

バンパーを取り外す

 

まず初めに、フェンダー部分にハマっているバンパーの両側の固定部分を引っ張り外します。画像の矢印部分の引っ掛かりには、上手く手が入りませんので、手前にバンパーを引っ張る形で取り外します。

 

強引にやると、割れちゃいます…。少しバンパーを引っ張り、バンパーの隙間に手を入れバンパーを上に浮かせるイメージでバンパーを引いてやると、割らずに済みます。(バンパーを持ち上げすぎると、グリルやバンパーに傷が付くのでそれも注意。)

 

先に、上の画像のように両サイドを浮かせます。(バンパーの真ん中のみがハマっている状態。)

 

バンパーの両側を外すことが出来たら、ボンネットを開けて裏からバンパーの引っ掛かり部分を上に持ち上げてやりながら、バンパーを手前に引きます。

 

狭いですが、ボンネット側から手を入れると、アクセス可能です。(下の画像は、ボンネットを開けて上から見下ろした画像です。)

 

 

バンパーの穴に爪がハマって固定されている構造です。

 

そのため、画像矢印部分を少しだけ持ち上げてやることで、爪を交わしバンパーを手前に引くことが可能になります。この爪を少しだけ持ち上げてやれば、バンパーを破損させることなく、バンパーの取り外しが可能です。

 

爪を持ち上げている間に、逆の手でバンパーを手前に引いてやる必要があります。

 

1つづつ、ハマっている爪を外していけば、バンパーの取り外しが完了です。

 

今回の車両は、フォグがないグレードになりますが、フォグがある車両の場合はバンパーが車体から離れたタイミングで、裏側に手を入れてフォグのカプラーを外す必要があります。

 

まとめ

 

バンパーを固定しているクリップやネジを取り外したあとは、最後にグリル下側付近で爪がバンパーを固定しているので、強引にバンパーを引っ張って外してしまうと、バンパーの引っ掛かりが割れてしまいます。

 

バンパーの固定ネジやクリップを外したあとは、ボンネット側から手を入れ、バンパーの引っ掛かり部分を持ち上げた状態で、バンパーを手前に引っ張ってやることで、バンパーを破損させることなく、バンパーの脱着が可能です。

 

クリップは破損させても、替え効きますがバンパーの破損は替えが効きませんので、注意が必要です。

 

 

※割れたら、アロンアルファでくっつけちゃえば良いと思うよ。あまり細かいことは気にせず、気楽に外しちゃって下さい。

 

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【N-ONE(JG1)】7J装着。オフセットやタイヤハウス事情 足回りを組んだ直後は、家にあったあまり物の6.5Jのホイールを適当に履かせておりましたが、せっかく前々から欲しくて購入した車でしたので、まともとなホイールを履こ...
あわせて読みたい
【N-ONE(JG1)】フロントキャンバーの調整 先日購入してきたN-ONEに足回りとアルミホイールを組み込んだのですが、フロントのホイールがフェンダーに収まらず...。   そのためフロントのキャンバー調整を行...
あわせて読みたい
N-ONE(JG1)やN-BOX(JF1)のアクスル交換方法 先日購入してきたN-ONEのアクスル交換を行いました。   そこでこの記事では、N-ONE(JG1)のアクスル交換方法について紹介していきます。同年式のJF1(N-BOX)も同...
あわせて読みたい
【N-ONE(JG1)】ロングハブボルトへ交換 先日、足回りを一通り組み終えたN-ONEでしたが、リアのホイールがかなり引っ込み気味になってしまっているので、ロングハブボルトへ交換して10ミリのスペーサーを使用す...
あわせて読みたい
【N-ONE】リアゲートの凹み修理/リアゲート(トランク)交換。 先日、購入してきたN-ONEですが、リアゲートがガッツリ凹んでいます。(そのお陰で安く買えたから購入したのだけども...。)   やっぱり凹みが気になるという点と...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次