これからアクスル交換をするにあたって、独立アクスルを検討しているんだけど、メリットとデメリットについてもう一度詳しく把握しておきたい。
こんなユーザーの方も珍しく無いかと思います。
そこでこの記事では、独立アクスルのメリットとデメリットについてなるべく分かりやすく紹介していきます。
あくまでも一個人の感想として、メリットとデメリットに振り分けていきますので、人ぞれぞれ感じ方が異なる点もあるかと思います。
独立アクスルのメリットとデメリット
独立アクスルのメリットとデメリットをそれぞれ分散してみると、以下のように振り分けることが可能です。
▪️メリット
- 乗り心地が良くなる
- トー調整が可能
- ツライチセッティングが可能
▪️デメリット
- 金額が少々お高い
- 取り付けが面倒
- フレームに穴を空ける必要がある
- ホイールの内側が干渉する
メリット
独立アクスルのメリットはなんと言っても、乗り心地が良くなる点とストローク時にホイールが内側に入り込む動きをするようになるため、ホイールのツラセッティングの幅が格段に広がる点です。
独立アクスル自体は、先日初めて触りましたが、このぐらいのツライチセッティングであれば、独立アクスルを導入することで軽自動車でありながら容易にセッティングすることが可能かと思います。(足回りの動きを見た感じの感想。)
乗り心地に関しては、独立アクスルを組み付け、試走に出発した瞬間、家の駐車場から小さな段差を降りる際に実感可能なレベルで変化します。
また、独立アクスルに変更することで、左右のサスペンションが別々の動きをするため、純正のアクスルよりも走行性能も格段に上がります。運命共同体だった、左右のサスペンションが別々の道に進めるのですから、当然の話です。
軽自動車が軽自動車では無くなるようなものです。
ツライチセッティングの件もそうですが、トー調整が出来る様になるという点も、大きなメリットの1つです。アクスル構造の場合、物理的に、トー調整をすることは出来ませんから、そればボルトオンで可能になるのは大きいですね。
加工アクスルの場合、製作した段階でトー角は決まり、動かすことは出来ませんから…。車高の変化によっても、トー角が変わってしまうことも考えると、なおさら大きいメリットかと思います。
デメリット
デメリットは人それぞれの考え方次第なので、ここで挙げたデメリットが全ての人にとってのデメリットになりうるとは限りません。
真っ先にデメリットになりうる要素を挙げるとすれば、独立アクスルキット本体の価格帯や、取り付けに掛かる手間かと思います。価格帯に関しては、金額そのものは大きいものの、得られるものを天秤に掛けたら、それ相応の価格設定かな?と言うのが個人的な意見ですが。
取り付け時に、フレームに穴を空ける必要があるため、人によってはこれもデメリットかもしれません。もし仮に、独立アクスルから純正のアクスルに戻す際には、その穴を塞ぐ手間もあります。
何かしらの形で穴を塞いでやらないと、浸水してしまいます。
また、取り付け時には、開けた穴を使用しボルトを締め込むことで、フレームが潰れます。当然、売り方によっては価格帯に影響が出る可能性もあるかもしれませんね。
※売る時の値段を強く気にするなら、そもそも純正で乗るのが一番ですので、ここは大丈夫かな?
最後に一点だけお伝えしておくと、ストローク時にホイールが内側に入り込むのは、多くの人にとってはメリットになりますが、ホイールセッティングの仕方によっては、デメリットにもなりかねます。(そこはデメリットにするのではなく、上手くやれば良いだけの話ですが…。)
元々独立構造だった車と同じような動きでホイールが内側に入り込んでいくため、タイヤハウスの狭い軽自動車は注意が必要かと思います。
まとめ
独立アクスルのメリットとデメリットは、以下の通りです。
▪️メリット
- 乗り心地が良くなる
- トー調整が可能
- ツライチセッティングが可能
▪️デメリット
- 金額が少々お高い
- 取り付けが面倒
- フレームに穴を空ける必要がある
- ホイールの内側が干渉する
もちろん、これが独立アクスルの全てというわけでもなければ、人それぞれメリットとデメリットが入れ替わることも十分あり得ます。
独立アクスルがかなり重宝する方もいらっしゃれば、そこまで必要じゃなかったかも。そんな風に感じる人がいても全然不思議では無いかと思います。
それでは。
▪️関連記事はこちら