車高調におけるヘルパースプリングについてですが、導入を決めてモノを買ったはいいけど、【ヘルパースプリング】ってメインスプリングの上に入れるのか?下に入れるのか?
どっちが【正解】なんだろう…?
そんな悩みを抱える人が多いですね。僕自身も取り付ける前に同じように悩みました。
その時、ヘルパースプリングを作っているメーカーに問い合わせをした事がありますので【上下】どちらに組むのが正しいのか?
これについて解説していきます。
ヘルパースプリングは上下どちらに入れる?
結論を先に述べておくと…
ヘルパースプリングは【上下】どちらに入れてもOKです。若干バネの動きが変わるみたいですが微々たるものみたいです。
実際に僕自身上下それぞれ、ヘルパースプリングを組んだことがありますが、これといって感じるものはありませんでした。
そのため、お好きな方にヘルパースプリングを組み込んで上げれば大丈夫ですね。
ヘルパースプリングは下側に入れる人が多い?
ネット等でヘルパースプリングの画像を検索していると『下側』に入れている方が多い印象を受けます。
F:メインスプリングCUSCO 5k 200mm+ヘルパースプリングCRAFTZ 1.2k 80mm
R:メインスプリングCUSCO 3.5K 200mm+ヘルパースプリングSwift 0.8k 70mmのRヘルパーのみ暫定で180kmほど山奥まで往復してきたけど、感触としては悪くないな。 pic.twitter.com/QhzX0f7I7N— 黒猫ザザ@成れ果て (@kuroneko_zaza) 2019年9月21日
これはあくまで僕自身の見解に過ぎませんが、初めからヘルパースプリングが組み込まれている車高調の多くが【下側に組み込まれているから!】
そんな理由なんじゃないかな〜?って思ってます。
それに伴い、ヘルパースプリングを下側に入れる人が偏り、また後続者達が皆下側に組み込む。
そんな連鎖によるモノです。きっと。
僕自身も上下どちらに入れてもOKという事をしり、そんな理由から下側に入れました。
▪️何となくヘルパースプリング=下側
そんなイメージが根付いているような気もします。
人によっては、ヘルパースプリングは密着している時間が長く、スプリングの内側に砂や砂利が溜まるのを懸念して、上側に入れているという意見も耳にしたことがあります。
ヘルパースプリングの干渉を考慮して配置
時にはヘルパースプリングの位置を考えた方が良い場合も…
ヘルパースプリングのIDが少し大きかったり、ヘルパースプリングのシートが大きかったりしてホイールに干渉してしまう恐れも充分考えられます。
■例えばこんな状況
写真のようにメインスプリングとホイールはギリギリ干渉しないけど、これから導入するヘルパースプリングのIDが少し大きい場合やスプリングシートが少しはみ出る…
そんな時はメインスプリングの上側にヘルパースプリングを入れてあげれば干渉を回避出来ます。
干渉の恐れがある場合はメインスプリングの上に入れたり、下に入れたりと配置を考える必要がありますね。
タイヤやホイールとの干渉は異音の原因やホイールに傷を付けてしまうので、ヘルパースプリングを導入した際はその辺りも考慮する様にしましょう!
タイヤと干渉してしまったまま走行を続けると最悪の場合タイヤがバーストしてしまう…
そんな事態も考えられますので、取り付け後は必ず干渉チェックを行いましょう。
まとめ
ヘルパースプリングを上と下どちらに入れようか迷っていた方はお好きな方に入れてあげて下さい。
多少スプリングの動きが変わるものの、どっちに入れなきゃいけないものではありません。
どっちに入れても違いがほとんど分からない方が多いと思います。
なので、ここではどっちに入れても良いとお伝えしています。
それでは。
▪️関連記事はコチラ!!