人によって目的は異なるにせよ、これから『ロールセンターアダプター』の取り付けようか迷っている人、取り付けを予定している人は多いと思います。
ロールセンターアダプターを取り付けると『アライメント』がズレる事をご存知でしょうか?
この記事ではこれからロールセンターアダプターを取り付ける方に向けて、アライメントがズレる理由について解説していきます。
ロールセンターアダプターを取り付けるとアライメントがズレる理由
ロールセンターアダプターを取り付けたぐらいで何でアライメントがズレるの?と思う方も多いと思います。
確かに、車高やキャンバーが変化しないタイプのロールセンターアダプターを取り付ける分には一見変化は無さそうですよね。
しかし、ロールセンターアダプターを取り付けるとアライメントがズレてしまうのは紛れもない事実です。
アライメントがズレる原因は車のサスペンションは真上に動かないためです。
これについて下手くそなイラストで解説していきます。
ロアアームの支点はサスペンションメンバーの固定部分に値します。そこを基準にロアアームが稼働します。
車高が下がれば円弧を描きながら稼働していくのがイメージ出来ますよね?
かなり極端なイラストも描きましたがこんな感じ。
ロアアームが円弧を描くことによって、ロアアームの先端に接続されているナックル(ハブ)にも影響があります。
つまり、ロアアームが円弧を描きながら稼働することで、ナックルの位置が車体に近付いたり、車体から離れたりする動きになります。
ナックルと車体の距離が変われば、アライメントと最も関係性の高い『タイロッド』のナックルの距離が変わってしまいます。
そうなれば当然、アライメントがズレてしまうのがお分かり頂けると思います。
ロールセンターアダプターの種類によってもズレ方が異なる?
ロールセンターアダプターには、主に2つの目的があります。
- ロアアームの万歳解消
- キャンバー角を寝かす
▪️ロアアームの万歳解消のみ
▪️キャンバー角を付けるタイプ
この2つの目的毎に、それぞれロールセンターアダプターがアライメントに与える影響というのは大きく異なります。
従来のロアアームの万歳解消するためだけのタイプだとそれほどアライメントのズレは起きません。(ズレますが。)
その一方で、キャンバー角を寝かすタイプのロールセンターアダプターを取り付けた場合、ガッツリアライメントがズレてしまいます。
これは先程アライメントがズレる原因を解説した時同様の理由+αでロアアームを延長した効果をもたらすためです。
キャンバーを寝かすためのロールセンターアダプターではこのイラストのように、大幅にナックルが外側にオフセットされていますよね?
という事は当然、オフセットされた分、タイロッドが短くなってしまうので、アライメントはズレます。
車種によってタイロッドが取り付けられている場所が違うため、一概に【トーイン】になる!また【トーアウト】になる!と断言は出来ませんが、ズレる事は明確です。
サイドスリップでも充分対応可能
アライメントと聞くと『またお金掛かるじゃん…』なんて考えてしまう方も多くいらっしゃると思います。
ロールセンターアダプターを取り付けて、アライメントが狂ってしまったからと言って必ずしも、アライメントを取らなければならない!という訳ではありません。
ロールセンターアダプターを取り付けるのは多く車種で【フロント側】になります。
フロント側のみアライメントがズレるだけなので、【サイドスリップ調整】でも充分対応する事が可能です。
サイドスリップ調整に関してはコチラの記事をご覧ください。
まとめ
ロールセンターアダプターを取り付けるとアライメントがズレてしまうという事を知らなかった方も多いと思います。
車の足回りはバラしたり、部品を交換するとアライメントがズレてしまう事がよくあるので、作業前に頭に入れておきましょう。
折角アライメントを取ったばっかりなのに、またズレしまう…なんて事が頻繁に起こっていては勿体無いですからね。
それでは。
▪️関連記事はコチラ