車高調って色々なメーカーから発売されていて、どれを買えばいいのか分からない…そんな声を耳にする事があります。
ぱっと見では同じ見た目をしているし、そもそも車高調って見た目で判断するものではないので、尚更選び方が分からないのは無理はありません。
そこでこの記事では【車高調の選び方】について6つのポイントをまとめましたので解説していきます。
車高調の選び方【6つのポイント】
- 値段
- 下げ幅
- 乗り心地
- 付属品
- アフターサービス
- リセールバリュー
もちろん購入する人によって、重要視するポイントは違うと思います。
ここで挙げた6つのポイントは車高調を選ぶ上で大事なポイントなので頭に入れて置いて下さい。
『確かにそういう考え方もあるな〜』なんて感じる方もいるかもしれません。
1つずつ解説していきます。
値段
車高調を購入する上で多くの人が最終決断を下すのはやはり【値段】だと思います。
安ければ良い!高ければ良い!という訳ではないですが、メーカーによって値段に開きがあるので1つのポイントにはなりますね!
【値段】は最後の購入決定のポイントになると思います。
下げ幅
車高をガッツリ下げたい!!というユーザーであれば車高の下げ幅は大きなポイントですよね。
メーカーによって車高の下げ幅は大きく変わってきます。
それは全てのユーザーが車高をガッツリ下げたい訳ではないからです。そのため車高があまり下がらない車高調だってたくさんあります。
多くの車高調メーカーは商品説明欄に【車高調整幅】を記載していますので、そちらの数値を参考に候補を絞っていきましょう!
乗り心地
乗り心地が悪くなるのは嫌!そんなユーザーはたくさんいらっしゃいますが、正直乗り心地に関してはかなり選択が難しいポイントでもあります。
乗り心地というのは、乗る人の体感であるというのが1つと、同じメーカーでも車種ごとによっても異なってしまうためです。
そのため、一概にこのメーカーは乗り心地が良い!というのも正しいとは言えません…
なんで車種ごとで乗り心地の悪化に違いが出るのか?これを深掘りすると【足回りの構造】によっては乗り心地が悪化しにくい場合があるためです。
少し余談ですが、セダン等に採用されているダブルウィッシュボーンやマルチリンクと言った構造は乗り心地が悪化し難いです。
この記事を書くちょっと前に…
- ラルグス
- ラッシュ
この2つの車高調を新品で取り付けた際のレビュー記事がありますので参考までに貼り付けておきます。
この2台は両車共マルチリンクのサスペンション構造という事だけは頭に入れておいて下さい。
付属品
あまり車高調の付属品まで気にする人は少ないですが、ここも結構大事なポイントだと思います。
特に【ストラット車】にお乗りのユーザーです。
- 調整式ピロアッパーマウント
ストラット車の場合、キャンバー調整可能なピロアッパーマウントの有無は大きなポイントです。
キャンバー調整なんて絶対しない!というなら別に問題ありませんが、もしかしたら…というのであれば初めから付いている車高調を買った方が良いです。
後から取り付けるのは面倒だし、値段も結構高いです…
値段が安いと思ったら、キャンバー固定式のアッパーマウントだった…そんなケースは結構あります。
ネット等で買う際、商品の画像が調整式でも、画像のみを使い回している場合が大半ですので、購入時は説明欄もしっかり読んで確認しましょう!
アフターサービス
車高調のアフターサービスって何?という方も多いでしょう!
これは車高調の【オーバーホール】がメインです。
1度買った車高調をずっと使い続けたい!と思うのであれば購入時、メーカー側のオーバーホールに対する対応を確認しておく事も大事です。
ショックアブソーバーには当然寿命があります。
走行距離や年数が経てばダメになってくる部品ですので、オーバーホールしてくれるかどうかは確認しておきましょう!
僕個人的におすすめなのが【ラルグス】です。ラルグスのオーバーホールは車高調を送る必要がありません。
オーバーホールをお願いすると、車高調のカートリッジを送ってくれて、それに交換したら今まで使っていたカートリッジを送り返すという、新しいシステムを導入しています。
気になる方はラルグスの車高調をチェックですね!
リセールバリュー
とりあえず車高調は欲しいけど、今の車に長く乗るか分からない…。
そんな方なら【リセールバリュー】を考えて車高調を選ぶ方法もあります。
ちなみに僕はここを結構大事に選びます。もちろん他も合わせて選びますが
車高調には当然、人気不人気がありますので、中古市場に出回る際の金額もバラバラです。
気になる方は、ヤフオクやメルカリ、アップガレージなどで【気になっている車高調の値段】を1度確認しておきましょう!
もうちょっと出せば新品買えるのに!!なんて値段で取引されるメーカーもゴロゴロしていますよ。
車高調のおすすめメーカー
あくまで僕個人的なおすすめメーカーをまとめた記事がありますので気になる方は参考にしてみて下さい。
■車高を下げたいユーザー向け
■軽自動車オーナー向け
まとめ
車高調を選ぶ際に重要になる6つのポイントについて解説しました。
- 値段
- 下げ幅
- 乗り心地
- 付属品
- アフターサービス
- リセールバリュー
この中全てを満たす車高調を見つけるのは難しいと思います。
まずは自分が求める条件を絞って、車高調選びをしてみて下さい。
この中から2つ3つ条件を絞って、車高調を選んでいくと結構スムーズに決まりやすです!
それでは!
関連記事はコチラ!!