MENU
カテゴリー

【DIY】通勤車のマフラーをワンオフ作成しました。単管マフラーはお手軽です。

先日、通勤中にマフラーが引っ掛かって、マフラーが折れちゃうハプニングが…。折れた場所が悪く、フロントパイプから交換しなくてはいけない羽目に…

 

純正マフラー買ってもいいのですが、折角溶接機買ったんで、単管パイプでマフラーをワンオフしちゃう事にしました〜。

 

何事も経験です。ワンオフって言っても、排ガスが車体後方に逃がせればいいので、適当に単管パイプを繋ぐだけです。

 

この記事では、素人が作る単管パイプのワンオフマフラーの作り方を解説していきます。

 

当方溶接経験ほぼゼロなので、誰にでも真似できるレベルだと思います。溶接機はコチラを使って作業していきます。

 

 

 

目次

マフラー作成に使った材料

  • 単管パイプ
  • アンカーボルト
  • サイレンサー (バイク用)
  • ウール(消音材)

 

金額は全部で3500円でした。

 

 

ワンオフのマフラー作成

 

まず始めに、寸法を決めてざっくりとした絵を描いていきます。

 

これをやっておくと、結構後が楽になります。

 

ちなみにこんな感じ。車の腹下を覗きながらコンベックスをあてがい、仮の寸法を決めます。

 

f:id:yuichan53world:20200208191324j:image

 

角度は目見と直感を頼りにしました。

 

早速、書いた絵の通りに、パイプを切り出します。

 

f:id:yuichan53world:20200208153358j:image

 

高速切断機はこれ使ってます。角度切りが出来る上、切断面が揃うので溶接がかなり楽になります。

 

 

安く手に入って、たまに使うDIYユーザーにはおすすめです。

 

溶接時は、【溶接→仮合わせ→溶接→仮合わせ】ひたすらこれを繰り返します。

 

f:id:yuichan53world:20200208153420j:image

 

溶接すると、どうしても単管パイプが歪み、角度が変わってしまうので、ちまちま角度を調整しながらやるのが鉄則です。

 

特に溶接初心者は、歪みが大きくなりがち…

 

f:id:yuichan53world:20200208153542j:image

 

黙々と溶接→仮合わせを繰り返し、何とかカタチになってきました。

 

絶妙なクリアランスなので、ここから先が大変です…

 

f:id:yuichan53world:20200208153711j:image

 

このままいくと、アクスルに直撃しそうなので、90度に方向変換させました。

 

そんなカクカクのマフラー見た事ねーよってね。

 

全体像はこんな感じです。

 

もし、角ばった感じが嫌なら、細かく角度切りしたパイプを複数回溶接すれば、丸みを帯びた形状で向き(角度)を変更することが可能です。

 

f:id:yuichan53world:20200208153816j:image

 

見た目はともかく、マフラーが車体後方まだ伸びて満足満足。

 

これで排ガスが車体後方までちゃんと逃げてくれます。

 

f:id:yuichan53world:20200208164731j:image

 

これで車内に排ガスが侵入してくる事もありません。

 

溶接ヶ所はビートを削って、しっかり溶け込んでいるかを確認しておきました。(1ヶ所だけ。)

 

f:id:yuichan53world:20200209130741j:image

 

当たり前ですが、溶接が表面にくっ付いているだけだと、振動等ですぐに折れちゃいます…。(試しに削っただけで、削らずにビートは残しておいた方が良い。)

 

あわせて読みたい
100V溶接機のコツ【購入したけど、上手く溶接出来ないあなたにアドバイス。】   僕もYOTUKAの100V溶接機を購入したのですが、なかなか思うように溶接が出来ません...。コツがあれば伝授して頂けないでしょうか?   先日、当サイトの読者...

 

他にも色々な方法でマフラーの加工をしていますので、もし興味があればこちらも参考にしてみて下さい。

 

▪️マフラー加工の事例

あわせて読みたい
【R56】純正マフラーの加工。リアピースのストレート化と簡単に純正戻し可能な仕様 R56ミニクーパーのリアピースを交換したいのですが、欧州車の多くはリアピースがボルトで固定されておらず、1本物になっているため、交換するには純正マフラーをカット...
あわせて読みたい
【エッセ】純正マフラー加工で最終タイコをストレートに変更 久しぶりのマニュアル車なので、少しうるさくして乗ろうかなと。   ダイハツのマフラーは、一本丸々交換しないと、音量を変えることが出来ません。そこで、エッセ...
あわせて読みたい
純正マフラーを中間ストレートに加工するやり方【DIY】 先日、友人が車検のタイミングで穴の空いちゃったマフラーを交換したので...   リアピースが余りまして...   せっかくなんで、太鼓を撤去してストレートにし...

 

マフラーステーの取り付け方法

最後にマフラーステーを取り付けます。

 

ステーは色々迷ったんですが、こちらを使う事にしました。タップが立ててあるアングルです。

 

f:id:yuichan53world:20200208165631j:image

 

ホームセンターに探しに行った際、これを見つけて、もうマフラーステーにしか見えませんでしたね。笑

 

このネジ山を上手く使って、溶接する事にします。

 

f:id:yuichan53world:20200208153141j:image

 

まずは、単管パイプ側に穴を空けて、タップをたてます。

 

 

f:id:yuichan53world:20200208153157j:image

 

そしたらそのネジ山にアングルを付け、そこをぐるっと一周溶接してやりましょう。

 

アングルが作成したネジ山に入っているので、めちゃくちゃ溶接しやすいです。

 

f:id:yuichan53world:20200208153109j:image

 

マフラーステーっぽい!!

 

取り付け出来れば何でも良いんですけど、もしステーに迷ったらやってみて下さい。

 

金額は100円前後なので超破格です。笑

 

他にも、ボルトにリベットピンを溶接して、マフラーステーを新設する方法もあります。こちらはまた別の車のマフラーを作成する際に使用しました。

 

 

あわせて読みたい
【エッセ】純正マフラー加工で最終タイコをストレートに変更 久しぶりのマニュアル車なので、少しうるさくして乗ろうかなと。   ダイハツのマフラーは、一本丸々交換しないと、音量を変えることが出来ません。そこで、エッセ...

 

サイレンサーの取り付け

サイレンサーと呼ばれるかは不明ですが、バイク用のバッフルを取り付けます。

 

f:id:yuichan53world:20200208164840j:image

 

バッフルは謎の2個セット。1400円でした。これだけじゃ甘いのでウールも巻き巻きします。

 

単管パイプのエンドに穴を空け、ボルトで固定します。

 

f:id:yuichan53world:20200208170416j:image

 

あ。単管パイプ見えると恥ずかしいんで、バンパーの手前で止めました。

 

ただ、ボルトを締めても締めても、いつも飛んでっちゃうので、ボルトに溶接をくれてやります。

 

f:id:yuichan53world:20200208170459j:image

 

これにて全工程完了です。

 

まとめ

ワンオフマフラーと名乗る程のものではありませんが、排ガスが車体後方に逃げてくれて、静かになったので満足です。

 

単管パイプを使えば、安くワンオフマフラーの作成が可能ですね。

 

時間と揚力を使って、溶接ヶ所を増やしてあげれば、もっとマフラーらしい造りにする事も可能です。

 

今回掛かった総額は…3500円。

 

もし、単管パイプでマフラーを作りたいという変わり者がいたら是非チャレンジしてみて下さい。この溶接機が100Vで、使い勝手が優秀です。

 

 

マフラーカッターを付けちゃえば、中の単管部分は見えないので、もっとマフラーっぽく仕上がりそうです。

 

 

それでは。

 

100V溶接のコツについては、こちらの記事で解説しています。

 

あわせて読みたい
100V溶接機のコツ【購入したけど、上手く溶接出来ないあなたにアドバイス。】   僕もYOTUKAの100V溶接機を購入したのですが、なかなか思うように溶接が出来ません...。コツがあれば伝授して頂けないでしょうか?   先日、当サイトの読者...

 

▪️関連記事はコチラ

あわせて読みたい
【R56】純正マフラーの加工。リアピースのストレート化と簡単に純正戻し可能な仕様 R56ミニクーパーのリアピースを交換したいのですが、欧州車の多くはリアピースがボルトで固定されておらず、1本物になっているため、交換するには純正マフラーをカット...
あわせて読みたい
【マフラー】フランジ溶接のやり方。1本物のマフラーにフランジ追加しました。 純正マフラーが、フロントの触媒部分にフランジが1つあるだけで、フロントからリアまで1本物のマフラーになってしまっているので、フランジを追加してボルトオンでマフ...
あわせて読みたい
【エッセ】純正マフラー加工で最終タイコをストレートに変更 久しぶりのマニュアル車なので、少しうるさくして乗ろうかなと。   ダイハツのマフラーは、一本丸々交換しないと、音量を変えることが出来ません。そこで、エッセ...
あわせて読みたい
純正マフラーを中間ストレートに加工するやり方【DIY】 先日、友人が車検のタイミングで穴の空いちゃったマフラーを交換したので...   リアピースが余りまして...   せっかくなんで、太鼓を撤去してストレートにし...
あわせて読みたい
【YOTUKA製】最強の100v半自動溶接機を使ってみた感想!こりゃ凄い! ずっと前から欲しかった自宅で使える100vの半自動溶接機をやっとこ購入しました。   どれにしようか迷ったのですが、ネット等で評判の高い【YOTUKA】のものを購入...
あわせて読みたい
【DIY】単管パイプを溶接してみた感想とコツについて ちょっと前に溶接機(100v)を購入し、高速切断機も購入したのでいよいよ本格的に溶接がスタート出来ます。     近々、単管パイプを溶接する用事があるので試...
あわせて読みたい
激安高速切断機の【レビュー】単管パイプを切断してみる 単管パイプを切って溶接するのに、サンダーでは上手く切れないので、高速切断機を購入〜。   メーカーも多く迷いに迷ったのですが、滅多に使わないのでお手頃価格で購入...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次