車高を下げてこれからホイールを変えるのですが、タイヤの扁平率はなるべく下げない方が乗り心地が良くなりますか?
先日、このような質問を頂きました。
そこでこの記事では、タイヤの扁平率と乗り心地の関係について、実体験を交えながらお話していきます。結論、タイヤが分厚い=乗り心地が良いとも限りらない。
扁平率と乗り心地の関係
タイヤの扁平率が変わると、その車の乗り心地が変化します。これは、タイヤのたわみ方が変わるため。もっと言うと、タイヤが地面からの衝撃を吸収する(出来る)割合が変化するためです。
タイヤは第二のサスペンションのような役割も担っていると言う事です。
- 扁平率の高いタイヤ 乗り心地が柔らかい
- 扁平率の低いタイヤ 乗り心地が硬い
タイヤの扁平率が高い(分厚い)タイヤの方が、厚みが増すため、クッションの役割が大きくなり、路面からの衝撃吸収率は高くなります。
逆に扁平率が低い(薄い)タイヤの場合、タイヤはあまり衝撃を吸収できないので、ゴツゴツとした乗り味になります。サスペンションの乗り心地がダイレクトに伝わる感じですね。
これがタイヤの扁平率によって、車の乗り心地が良くなる理由です。少し大げさな例えかもしれませんが、サスペンションのバネを交換するぐらいの違いが現れます。
扁平率が高い=乗り心地が良いとも限らない
扁平率が高い方が、地面からの衝撃を吸収するため、乗り心地が良くなると言われることも多いです。しかし、場合によってはそれが返って不快な乗り心地になる場合もあります。
- 車高調を組んでいる
- サスペンションが硬い
車高調を組み込み、車高を下げていたりバネを硬いものに交換している車両の場合、不快な乗り心地になる場合があります。これは、サスペンションとタイヤのバランスによるものです。
イマイチ表現方法が難しいですが、サスペンションの動きが逃げてしまうようなイメージです。タイヤが横にズレてしまうような感覚です。
感じ方は人それぞれですが、個人的には車高を下げたりしたりした際に、扁平率の高いタイヤを履かせた車は、返って乗り心地が悪いと感じる車が多いです。
そんなこんなで、車高を下げてホイールのインチアップをしているのであれば、外径が狂わないように適度にタイヤの扁平率を下げてやるのが良いと思います。
車高を弄らずにホイールだけインチアップするような場合であれば、多少扁平率を高めに選択するという選択も無きにしも非ず…。
まとめ
タイヤの扁平率によって、乗り心地が変化するのはタイヤが地面からの衝撃を吸収出来る割合が変化するためです。そのため、扁平率の高いタイヤの方が乗り心地が良いケースが多いです。
しかしならが、記事中でもお話しした通り、サスペンションが純正では無く少し硬い足回りになっている場合、タイヤの扁平率が高ければ乗り心地が良いとも限らないので、その辺は頭の片隅に入れておくと良いと思います。
タイヤは第二のサスペンションみたいなモノなので、車高調とのバランスも重要と言うことです。
車高を下げており、ホイールをインチアップしているのであれば、適度に扁平率を下げてやることをお勧めします。下げ過ぎると、乗り心地の悪化に繋がりますので、純正タイヤの外径が合うように。
色々お話ししましたが、結局のところ乗り心地に関しては、人それぞれの感じ方があるので1つの参考資料程度にして頂けると幸いです。
それでは。
▪️関連記事はこちら