エッセの足回りを一通り組み終えたのですが、ドライブシャフトがドン突きしてる…。
そこで延長ロアアームを組み込みましたので、エッセのロアアーム交換についてお話ししてきます。
使用する工具
- タイロッドエンドプーラー
- ラチェット
- スピンナーハンドル
- 長めのエクステンションロッド
- ソケット(10、17ミリ)
- メガネレンチ(14ミリ)
ボールジョイント部分は、テーパーが喰っているためタイロッドエンドプーラーを使用して外していきます。
エッセのロアアーム交換
まず始めに、ロアアームに固定されているスタビリンクを外します。(基本的にエッセは元々は付いてないかも。)
そしたら、ロアアームを固定する3箇所のボルトナットを全て外します。ボールジョイント側のナットに関しては、ソケットが入らないので、メガネレンチの使用です。
プラス、Rピンが入っているのでそちらも外します。
ロアアームを固定する2本のボルトとナットを外したら、1本だけボルトが外れないと思いますので、それを最後に外します。
外し方は簡単で、サスペンションメンバーのボルトを緩めて、メンバーをズラして引き抜きます。
ここのボルトは地味長くてあっさりは抜けません…。メンバー下ろせば話は別ですが。そのため、ボルトを緩めた状態で少し強引にメンバーを下げてクリアランスを確保する必要があります。
たまに、面倒になるのか組み込む時にメンバーの下からボルトを固定する人もいますが、何かあった時にボルトが落下してしまうのであまりお勧めはしません。
あとは逆の手順で取り付ければ作業完了です。
まとめ
ダイハツ車のロアアーム交換は少しばかり、手間が掛かります…。
慣れてしまえばそんなに難しい作業では無いですが、あんまり慣れるほど交換をする人も多くは無いですね。
かなり端折りながら解説したので、もっと詳しく知りたい人はお手数ですが、こちらの記事をご確認下さい。ムーヴラテの作業ですが、要領は全く同じです。
今回取り付けした延長ロアアームは10ミリロングです。少し車高を下げて少しキャンバーを付けてドン突いたぐらいなら、10ミリ延長ぐらいがベストです。
むやみに長いロアアームを使用してはダメですよ…。
それでは。
▪️関連記事はこちら