たまたま入手したので、エッセのリアにスタビライザーを取り付けしました。
そこでこの記事では、エッセのリアにスタビライザーを追加する方法についてお話ししていきます。
ソニカのスタビライザーを購入してくれば、ポン付けです。
目次
必要な工具
- ラチェット
- ソケット(14ミリ)
取り付けにあたり、何か外すものもなくただスタビライザーを取り付けるだけなので、ラチェットとソケットだけあれば、取り付け可能です。
ジャッキアップは必要ですが…。
エッセ(L235S)ジャッキアップポイントとリジットラックの掛ける場所
先日、次の通勤車となるダイハツエッセを購入してまいりました。 これから色々な作業を行う中で、何度もジャッキアップをする機会があると思うので、先にジャッ...
エッセのリアにスタビライザー取り付け
ソニカの純正スタビライザーと取り付け用のブラケットをそのまま流用してくれば、あとはボルトで固定するだけで説明のしようがないレベルの作業です。
片側を仮止めしてから、反対側のボルトを固定しボルトを4本締め込めば作業完了です。
取り付け後のインプレッションとやらに関してですが、アクスルとショックの交換をやるついでに取り付けをしたので、違いに関しては全く分かりません。
本当は、足を組み込み後日スタビライザーを付ければ良かったのですが、一回のジャッキアップで全て終わらせたいので…
ただ、アクスルを外して単体で持つと明らかに捩れが無くなっていたので、ロール減少の効果は大きいと思います。アクスルを外した単体で持ったことがある人なら分かると思いますが、かなりアクスルが捩れます。
それが大分なくなりますね。
まとめ
ただで入手したので、定番のソニカからリアのスタビライザーを流用してみました。
足回りと同時に組み込んだので、明確な変化は分かりませんがアクスルの捩れは大幅に減少していると思います。
ロールが気になる人は、流用してスタビライザーの取り付けは有効かもしれません。
それでは。
▪️関連記事はこちら
【エッセ(L235)】ドアスピーカー交換
通勤車に使用するエッセのドアスピーカー交換を行いました。 この記事では、エッセのドアスピーカー交換についてお話ししてきます。 今回使用するスピー...
エッセ【L235S】オイルとフィルター交換。オイル量は?
先日購入してきた、エッセのオイル交換とフィルター交換を行いました。 そこでこの記事では、エッセのオイルとフィルター交換についてお話ししてきます。 ...
ATFをDIYで交換する方法と用意するモノについて
ATFをDIYで交換したいんだけど、自分で出来るかな? 先日、友人からこんな相談を受けました。 そこでこの記事では、ATFをDIYにて自宅で交換する方...