MENU
カテゴリー

【エリシオン】自作リアアッパーアーム短縮

先日、部品を全て準備して、エリシオンに足回りを組み込んでいたのですが、用意していたリアのアッパーアームが付かない…

 

聞いていた話とちょっぴり違った。

 

そこで急遽リアアッパーアームを自作で短縮加工しました。せっかくなので記録として記事に残して置きます。

 

 

 

目次

自作リアアッパーアームの短縮

 

リアアッパーアームの短縮は、以前乗っていたE46の時にも行っていますが、その時とは違う方法で短縮します。

 

E46の時の短縮方法はこちら。

 

あわせて読みたい
【DIY】純正アッパーアームの短縮加工にチャレンジ 今回購入したE46のアッパーアームには、スプリングが乗っかる形状のため社外アームが出ていません...   そこで、DIY加工で短縮アッパーアームを作成しました。 &nb...

 

今回のアッパーアームは形状的にこの方法が無理なので…

 

アッパーアームを真ん中で切断し、それを溶接してくっつけました。切断する部分にマスキングテープを貼っています。少し曲がっているような気がしますが、幅はおおよそ均等です。

 

 

短縮したい分、アッパーアームを切り取り、切断したら溶接する面と面を斜めに削っておきます。

 

高速カッターを使おうかとも思いましたが、出すのが面倒だったのでサンダーでぶった斬りました。

 

 

こうすることで、溶接の溶け込み面積が増えるため、何もしていない突き当て溶接よりか、強度を出すことが可能です。

 

溶接するアーム同士を突き当てた際に、【Vの字】ができるイメージです。

 

開先と言いますね。

 

※溶接素人が何を言うか。

 

兎にも角にも、切断した面と面を突き当てて、一周溶接をくれてやります。画像は取ってないけど裏面からも。

 

今回はこちらの取り付け出来なかった、調整式アームの全縮状態と全く同じ長さになるように加工しました。

 

 

加工後は錆止めとしてシャーシブラックを溶接面に塗って車体に取り付けました

 

キャンバー角はバッチリ狙い通りです。

 

※この時はこれで作業を終えましたが、後日補強プレートを追加しました。

 

あわせて読みたい
自作短縮アームに補強プレートの追加 先日、リアの純正アッパーアームを短縮したのですが、やっぱり補強を入れたいな...と。   加工の様子はこちらの記事で紹介しています。     たまたま、...

 

まとめ

 

急遽、エリシオンのリアアッパーアームを自作で短縮しました。

 

正直、この方法でアッパーアームを短縮してしまうと、ツラを出すのが難しいので調整式のアームに越したことはありません。(アームを買い直している時間がなかったから、即興で加工しましたが…。)

 

真似される方は自己責任でお願いします。

 

それでは。

 

 

■関連記事はこちら

あわせて読みたい
社外の調整式アームを短縮加工【鬼キャン計画】 先日ISFに調整式アームを組み込みしたのですが、キャンバー調整のキャパが足りない...       そこで、調整式の社外アームを簡易的に短縮加工する事にし...
あわせて読みたい
アッパーアームのおすすめメーカー【5選】失敗しない選び方も解説 これから調整式のアッパーアームを買うんだけど、どこのメーカーが良いのかな?   アッパーアームを購入する際、どこのメーカーを購入するか迷う方も多いです。 &n...
あわせて読みたい
【E46とE85】アッパーアームの短縮量について   E46(E36)のアッパーアームは何ミリ短縮しましたか?   E46とE85のアッパーアーム短縮に関する質問がちょこちょこ飛んでくるので...   この記事では...
あわせて読みたい
キャンバーアームの取り付け方法【ポイントは2つだけ】   これからキャンバーアームの取り付けをやるんだけど、自分で出来るかちょっと不安...   そんなユーザーも少なくありません。   キャンバーアームの取...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次